2016年9月に読んだWeb・デザイン関連の本

Web制作やデザインに関する情報は、インターネット上以外にも書籍を通して体系的に学ぶことができます。今月も様々な本を拝読しました。その中でいいなと思った物、オススメの物をいくつか紹介します!

↑私が10年以上利用している会計ソフト!

日本の伝統色

著者 浜田信義
発売日 2011年1月21日
日本人の美のこころが生み出した伝統色250色を紹介しています。色見本だけではなく、色の名前やその名前がついた由来なども掲載。各ページの色にあった素敵な写真や絵画があり、ページを見開いて部屋に飾りたくなってしまう美しさです。Webクリエイターボックスのメインカラーは「浅葱色」に近いかな。同シリーズでフランスの伝統色イタリアの伝統色もあり、同じ色を他の国の伝統色と見比べても面白いですよ。おすすめ!

『日本の伝統色』を購入する

ほんとに使える「ユーザビリティ」

著者 エリック・ライス (著)、浅野 紀予 (翻訳)
発売日 2013年10月28日
筆者の実体験を元に、生活する上で直面するユーザビリティの問題点やその解決策が数多く挙げられている実践的ガイドブック。身近な例が多いので、思わず「あるある!」と頷いてしまう場面も。各章の最後にまとめとしてチェックリストが掲載されており、このチェックリストを時々読み返して忘れないようにしておきたいところ。Webを中心にしたお話ですが、「ユーザビリティってなんぞ?」という人には特に読んでもらいたい一冊です。

『ほんとに使える「ユーザビリティ」』を購入する

IT系のわかるようなわからないような英語のお話

著者 豊沢聡、ペスカ一実
発売日 2015年8月
IT、Web業界の人が日頃目にする英単語を解説した本。プログラミングの解説などで使われる foo と bar は「Fxxxed Up Beyond All Recognition(or Repair)」の略だとか、ピクセル(Pixel)はPicture(写真)+Element(要素)の造語…などなど、どれも語源の説明や裏話などとともに掲載されています。実務で役に立つか…は置いておいて、読み物として楽しめます。

『IT系のわかるようなわからないような英語のお話』を購入する

理想の写真に近づく! RAW現像ビフォー/アフター パラメータビジュアルリファレンス

著者 小原裕太 (著, 写真)、いけだまあこ (写真)、佐々木優子 (写真)
発売日 2016年9月12日
出版社様より頂きました。ありがとうございます!正直私は写真が苦手なのですが、出版社様からは「写真スキルを諦らめてた方には、この本が福音になると思います!」と自信を持ってご紹介いただいた一冊です。RAW現像はJPEG形式などのように色調補正処理をしない非破壊編集を行うので、この本を参考にしながら細部まで思い通りに写真の調整・補正が可能になります。写真が趣味という方はもちろん、私のように苦手だけど仕事上写真のスキルが必要になる…なんていう方は参考になると思います。

『理想の写真に近づく! RAW現像ビフォー/アフター パラメータビジュアルリファレンス』を購入する


皆さんのおすすめの本もぜひ教えてくださいね!著者、出版社さんからの自薦はお問い合わせフォームからご連絡ください!

シェアする

コメント

“2016年9月に読んだWeb・デザイン関連の本” への5件のフィードバック

  1. kazu より:

    amazonで本買いますか?

  2. kazu より:

    ああ、返信が来てた。DISQUS面白いですね!

  3. kazu より:

    献本とかも多いのかしら?

  4. いただき物はその都度記載してますー!

ニュースレター

Web制作の最新情報やWebクリエイターボックスからのお知らせ、中の人の近況等を定期的にお送りいたします。 ぜひご登録ください!もちろん無料です! :)