logo

読んだ本

これまでに読んだWeb・デザイン関連の本を紹介します。

実践 スタンフォード式 デザイン思考

デザイン読み物
著者ジャスパー・ウ (著), 見崎大悟 (監修)
発売日

出版社様より頂きました。ありがとうございます!デザイン思考とは、「人々がもつ本当の問題」を解決するための考え方。おおまかな装飾や制作はAIに任せられるようになったとは言え、問題を探る方法や解決手段の考え方は実践してみないと難しいよなーと思って読み直しました。名詞でニーズを考えるとアイデアが限定されがちなので、動詞で考えてみる。とか、同じサービスでも着眼点を変えて考えてみる。などなど、理解してはいてもどう形に変えていくか具体的な手法がわからないときに参考になります。アイデアを視覚化するための、著者オリジナルの「ツールキット」も用意されていて、読んで学んだ内容をすぐに行動に移せるところも素敵。


  • 第1章 なぜデザイン思考が必要なのか?
  • 第2章 デザイン思考をやってみよう
  • 第3章 ツールキットを使ってみよう
  • 第4章 チームを活性化させるファシリテーション
  • 第5章 デザイン思考のいまと未来