カテゴリー: コーディング

CSSとJavaScriptでWebページにローディングアニメーションを表示させる方法

ページやコンテンツの読込中、何も表示されない真っ白な画面が延々と続くと、なんだか不安になりますよね。本当にこのページであってるのか…今何を待ってたんだっけ…なんて。ユーザーを不安にさせないためにも、読込中だと認識できるローディングアニメーションを取り入れてみるといいですね。
続きを読む

Webサイトをダークモードに対応させよう

ダークモードとは画面の背景を黒基調にしたデザインのこと。OS側での設定の他、人気アプリやWebサイトで続々対応されています。これまでは明るい部屋でモニターを眺めることが多かったのですが、スマートフォンの普及で暗い場所でも画面を見る機会が増え、夜間目に優しいダークモードが増えてきているわけですね。有機ELディスプレイでは省エネにもなるそうです。今回はそんなダークモードの設定を紹介します!
続きを読む

Webアイコンフォントの【Font Awesome】がアカウント登録必須になったので、使い方をおさらいしました

Font AwesomeはWebページ上にアイコンを表示させるためのサービス。汎用性の高いシンプルなアイコンが多数用意されています。アイコンの画像をご自身で用意しても構いませんが、このようなサービスを使うと手軽に実装でき、管理もしやすくなるでしょう。昔から愛されてきたこのFont Awesomeですが、少し前からアカウント登録が必要になりました。今回はアカウント登録の手順から基本的な使い方を紹介します。
続きを読む

CSSとSVGでチェックボックスを装飾しよう!

CSSでフォーム内の部品を装飾するのは、昔から難儀でした。特によく使うチェックボックスは色をつけることすら難しく、様々なCSSの小技やJavaScriptプラグインを使って実装してきました。今回はチェックマークにSVGを使い、なるべくシンプルな書き方でチェックボックスを装飾してみようと思います。
続きを読む

メールアドレスを指定できるmailtoリンクの設定方法や便利なスクリプト

多くのWebサイトでお問い合わせにはフォームを設置しているかと思います。入力ミスのチェックなど機能のついたものも多いのですが、初心者の方には設置のハードルが高く感じるかもしれません。そんな時は手軽に導入できるmailtoリンクを使ってみましょう。リンクをクリックするとユーザーがいつも使っているメールアプリが起動するので、送信元のメールアドレスを入力する手間も省けますよ。懸念されやすい迷惑メールの対策をしているスクリプトも紹介します!
続きを読む

【第3弾】少しのコードで実装可能な15のCSS小技集

CSS小技集シリーズの第3弾!「【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集」から3年が経ち、さらに便利でサクッと使えるコードが続々登場!特にこれまではJavaScriptで実装していたものがCSSだけで実現できるようになったりと、進化が凄まじいです。初心者さんからベテランさんまで要チェック!
続きを読む

Webフォントとして日本語も使える!Adobe Fontsの使い方

Webフォントとしておしゃれなフォントが使えるサービスで人気なのがGoogle Fontsですね。無料で手軽に使える便利サービスです。しかし、Webフォントを提供しているのはGoogleだけではありません。デザイナー御用達のAdobeも「Adobe Fonts」を提供しています。今回はこのAdobe Fontsの使い方を紹介します。
続きを読む

clipboard.jsでテキストをクリップボードにコピーする方法

以前Vue.jsでカラーコードからRGB値にサクッと変換する方法という記事で紹介した、「Quick HEX to RGB」では、値をクリックすればクリップボードにコピーする機能をつけています。これはclipboard.jsを使っているので、基本的な使い方と、あまり説明のないツールチップの加え方を紹介します。
続きを読む

Vue.jsでカラーコードからRGB値にサクッと変換する方法

色関連の解説をしたり、記事を書く時に、カラーコードのRGB値をダーッと一覧で見たい!という機会がちょこちょこありまして。グラフィックツールや既存のWebサイトでもできますが、もっとサクサク進めたくなって「Quick HEX to RGB」というツールを作りました。Vue.jsを使ってみたので、制作方法をかいつまんで紹介します。

続きを読む