カテゴリー: 制作お役立ち

手軽にCSSグリッドレイアウトのコードを生成できる「Griddy」

先日公開した記事「CSSグリッドレイアウトで、サイズが違う複数のボックスをタイル状に配置する」に続き、CSSグリッドレイアウト情報第二弾。今回はグリッドレイアウトを作成するにあたり、「Griddy」というCSSコードを生成してくれる便利なWebサイトがあったので紹介します。グリッドレイアウトの勉強にもなると思いますよ!
続きを読む

ブログや名刺にも使える!手軽にロゴを作成できるサービスいろいろ

企業ではもちろん、個人でWebサイトやブログを運営している人にとっても、ロゴは個性を表す重要な要素です。しかし、非デザイナーが自分でデザインするのはなかなか敷居が高かったり、プロに頼むと時間もお金もかかってしまう…そんな時のために、今回はロゴをサクッと作れちゃう便利なサービスをいくつか紹介します。
続きを読む

インハウスWebデザイナーとして働くということ

これまで、Webデザイナーと言えば制作会社に就職するのが一般的でした。ここ数年ではフリーランスとして活動している人も増えてきています。そんな中、ひとつの企業の中のWeb制作チームで働くWebデザイナーの存在も耳にしたことがあるかもしれません。今回はそんなインハウスWebデザイナーについて考えてみます。
続きを読む

生まれ変わったDreamweaver CC 2017をいじってみた!Codaから出戻る…かも…

数日前Adobeのエディターツール、Dreamweaver CC 2017が新機能とともにリリースされました。過去にDreamweaverからCodaに乗り換えた私ですが、苦楽をともにしてきたCodaさんがどうもアップデートのたびにプラグインがうまく動かないなど、使いづらくなってきて…。そんな時に新生Dreamweaverの情報を耳にしたので、さっそく試してみました。
続きを読む

最初が肝心!初めての打ち合わせ「キックオフミーティング」の心得

プロジェクトを始動させるため、顔合わせのために行う最初のミーティングを、サッカーの試合開始の合図のキックオフにかけて「キックオフミーティング」と呼びます。キックオフミーティングはプロジェクトの目的を明確にしたり、クライアントと制作チームの親睦を深めたりと、今後業務を進めるにあたって欠かすことのできない重要なミーティングです。今回はそんなキックオフミーティングの必要性や効果的な進め方などをご紹介します。
続きを読む

Keynoteを使ってスライドを作成&かっこよくプレゼンしよう

今年になってこれまでに増してプレゼンをする機会が増えてきました。あまり使うことのなかった、Mac付属のKeynoteというスライド作成ツールを使うようになり、周りの人からアドバイスを受けながらよりよいスライドを作ろうと勉強してまいりました。そこで今回はKeynoteの基本機能や便利機能を紹介しようと思います。
続きを読む

ユーザビリティテストの被験者をしてみて感じた、テストの流れや重要ポイント

8月某日、ワイヤーフレーム作成ツールのCacooなど、制作業務を円滑に進めるための様々な便利ツールを開発しているヌーラボさんにおじゃましました。そこで、まもなくプロジェクト管理ツールのBacklogをリデザインするということでしたので、ユーザビリティテストの被験者をしてみることに!ユーザビリティテストを行うことはありましたが、本格的なテストの被験者をすることはあまりなかったので、ワクワクしながら受けてみましたよ。
続きを読む

Illustratorでのイマドキな画像書き出し方法【アセットの書き出し】

昔からIllustratorラブ!な私ですが、いつの間にやらWebデザインをする上での便利な機能が増えてきて、ますます嬉しい次第です。その中で今回は画像アセットを使った書き出し方法を紹介します。昔はスライスツールを使っていましたが、そんな面倒なことをしなくてもオブジェクトをドラッグ&ドロップで簡単に書き出せちゃいますよ。
続きを読む

画面の動きをGIFアニメーションに変換する時に使える便利ツールいろいろ

制作関連のブログのように作業の手順を紹介する時、Webサイトやアプリの動きを見せたい時、Webサービスの不具合を報告したい時…。画面に表示されているものや動きを言葉で説明するよりも、動画で説明した方が早い場合も多々ありますよね。短時間の動画ならGIFアニメーションにしてみてはいかがでしょうか?今回は画面キャプチャを録画し、自動でGIFアニメーションに変換してくれる便利なツールを紹介します。
続きを読む

必要な物は紙とペンだけ!ペーパープロトタイピングのススメ

プロトタイプとは、アプリやソフトウェア、Webサイトなどの開発を始める前に、どのように動作するのか?どんな機能があるのか?などのシミュレーションができる試作品です。今回の記事では「ペーパー」とあるように、紙とペンで書いたラフ画を元に制作する「ペーパープロトタイピング」の方法を紹介します!誰でも手軽に始められるので、思いついたアイデアをどんどん形にしていきましょう!
続きを読む