ECサイトの動作テストに使える、クレジットカードのテスト番号一覧

オンラインショップで最も使われている決済方法がクレジットカード決済。しかし、過去にオンラインショップを制作したことのあるWeb屋さんは、決済時の動作テスト方法にとまどった事はありませんか?動作確認に自分のクレジットカードを使っていたという人が多いかと思います。私もそうやってテストしていました…が、実は各種メジャークレジットカードではオンライン決算時用のテスト番号があるのです!便利ですよね!
以下のクレジットカード番号を使えば、実際に決済が完了した時と同じ動作をします。もちろんテスト番号なので実際に入金などはありません。有効期限は現在の年月より先のものならなんでもOKです。
広く使われているこのテスト番号ですが、対応していないサービスもあります。番号自体のチェックは「【PHP】クレジットカードチェックサンプル」などで簡単な確認ができます。
※必ずご自身のECサイトでテストしてください。
追記1:Paypal、Googleを始め、海外では多く使われている決済サービスで公開されている情報です。ソースは記事の最後に。
追記2:日本の決済サービスではあまり使われていない番号のようです。うーん、調査不足でした… :( ご指摘ありがとうございます!下記Paypalサンドボックスはぜひ使ってみてくださいー。
クレジットカード
Master Card
セキュリティコードは3桁、なんでもOK
- 5555555555554444
- 5105105105105100
Visa
セキュリティコードは3桁、なんでもOK
- 4111111111111111 (最も使われている番号)
- 4012888888881881
JCB
セキュリティコードは3桁、なんでもOK
- 3530111333300000
- 3566002020360505
Diners Club
セキュリティコードは3桁、なんでもOK
- 30569309025904
- 38520000023237
American Express
セキュリティコードは4桁、なんでもOK
- 378282246310005
- 371449635398431
- 378734493671000(コーポレート)
Discover
セキュリティコードは3桁、なんでもOK
- 6011111111111117
- 6011000990139424
Paypal
PaypalにはPayPal Sandboxという開発者用のサイトが用意されています。ここでテスト用のPaypalアカウントを作成することができますよ!日本語ページが用意されていないのですが、一度作成しておくと便利なので一緒に作っていきましょう。

まずはPayPal Sandboxにアクセス。「Sign Up Now」をクリックします。

開発者用アカウントを作成したら、「Test Accounts」をクリックします。最初は「Preconfigured」でデフォルト設定のテストアカウントを作りましょう。

図のようにオプションの設定をします。

完了!テスト用のPaypalアカウントが作成されました!Paypalのメールアドレスだけでなく、クレジットカードの番号や有効期限、銀行の口座番号も割り振られています!
これで少しは決済ページ制作時のストレスが軽減するのではないでしょうか?w お役にたてれば幸いです!
Source: Paypal PayflowPro(PDF), PayPal Manager, Google Developers, CyberSource, Braintree etc…
http://blju.net/
これは猛烈に誤解を生む内容と思います。
テストカード番号は決済代行会社によって違うはずですし、本番では通らないはずです。
動作確認済みですか?
はい、私が以前制作したECサイトではどれも使えました。
有益な情報ありがとうございます!
今度、ECサイトたてるので参考にします。
ただ、カード番号チェックは偶数桁しかうまくいかない仕様ですね。
[…] ECサイトの動作テストに使える、クレジットカードのテスト番号一覧 (WEBクリエイターズボックス) サービスは限られますが、案外クレジットカードのテストって勇気が必要ですよね。これなら何度でも出来ますね。 […]
[…] カード番号の例はここ↓で紹介されているもの。 cf. ECサイトの動作テストに使える、クレジットカードのテスト番号一覧 –… […]
[…] | HTML5 – CSS3 mag tesshow hanamura Sort Share http://www.webcreatorbox.com 1 minute […]