ノンプログラマーのためのiPhoneアプリ開発学習ガイド

「iPhone/iPadアプリを作るのは難しい」。デザイナーの人は特にそう思い込んでいませんか?確かに新しいプログラミング言語を習得するには時間がかかります。しかし、一度「楽しい!」と思えばこっちのものです。その気持ちだけで難しいものも簡単に乗り越えてしまえるもの。そう、もう無敵です!どんなアプリでも作れるようになります!ここではアプリの開発方法よりも、「どうやって楽しく学習できるか」に焦点を当ててみたいと思います。
準備しよう
必要なもの
Mac OS Lion
iOSアプリの開発は基本的にMac OSですすめることになります。Apple Storeでポチッちゃいましょう :P
XCode 4
iPhone/iPadアプリの開発にはXcodeが必要になります。App Storeで最新のXcodeをダウンロードし、インストールします。インストール方法については「中学生からわかるiPhoneアプリ開発入門。第1回」がわかりやすいです。
あると便利なもの
※追記:あると便利なものであって必須ではないです ;)
C言語の知識
iOSアプリにはObjective-C(オブジェクティブC)というプログラミング言語が使われています。これはC言語をベースにしたものなので、Cの知識があると何かと楽にすすめられます。
英語力
これはiOSアプリ開発に限りませんが、やはり最新の公式ドキュメントは英語ですし、リソースやチュートリアルは英語のものの方が圧倒的に数が多いです。
勉強開始!
ドットインストール
「ドットインストール」は3分動画でマスターできる初心者向けプログラミング学習サイトです。すべての動画が無料で見ることができるありがたいサイト。ここの「iOSプログラミングの基礎」レッスンでアプリ制作の大まかな流れが理解でき、ドラッグ&ドロップするだけで簡単なアプリが作れるようになります。動画の数は多くはありませんが、ドットインストールで学習を始めると、苦手意識のあった方でもXCodeの楽しさに気づけますよ!
公式ドキュメント
初めての iOSアプリケーション(PDF)
英語のドキュメントを日本語訳したPDFファイルです。ドットインストールでの学習を開始する前に目を通しておいてもいいのですが、「初めから文字ばっかりじゃよくわからない…」という人はドットインストールである程度流れを掴んでから読んでみると、意外とすんなり頭に入ります。ドットインストールでの学習範囲とあまり変わりませんが、基本的なことがより詳しく説明されています。iPhoneやiPadにPDFファイルを保存して、空いた時間に復習するといいでしょう。
また、iOS Developer Libraryでその他の日本語訳されたドキュメントを見つけることができます。今後必要となる知識がまとめられているので要チェックです!
実際に作っていこう
上記の学習を終えると、文字を表示する+画面が切り替わるというシンプルなアプリが作れるようになっているはずです。今度は徐々にコードを書いて、どんどんサンプルアプリを作っていきましょう!
Twitter連携
twitter.frameworkを使えば、簡単に自作アプリからのTweetを実装できます。動画の内容はこちらの記事で画像とコードを使ってより詳しく見ることができます。
電子書籍アプリ
意外と簡単に作れるようになったiOS5向け「電子書籍アプリ」を作ってみよう
指でページをめくる動作が素敵なiOSの電子書籍アプリ。PDFや画像を貼り付けて、簡単なコードを書くだけで簡単に作れちゃいますよ!
ゲーム・加速度センサー・カメラアプリなどなど
iPhoneアプリを作ってみよう:目次エントリー
だいぶコードを書くのにも慣れてきましたか?それではここから徐々にコーディングする機会が増やしていきましょう!上記にも登場したもとまか日記さんが、他にもたくさんのアプリ制作のチュートリアル記事を書いてくださっています。順番に作っていっても、興味のあるものから作っていっても構いません。全部作り終える頃にはだいぶ楽しくなっているはずです!
リファレンスサイト
そろそろサンプルアプリを真似して作るだけでなく、オリジナルアプリを作りたくなってきた人もいるのでは?サンプルファイルを応用するにも、一からオリジナルを作るにも、Objective-Cの基本文法を抑えておく事が大前提!以下のサイトからお勉強して、自分のものにしちゃいましょう!
- Objective-C 最速基礎文法マスター – Objective-Cの基礎文法。必読!
- iPhoneアプリ開発の虎の巻 – Objective-Cの基礎、ファンデーションフレームワークリストなど
- Xcode 4 User Guide – Xcodeの公式ドキュメント。英語です。
その他オススメサイトや勉強法などあればぜひ教えてください!また、この記事の英語版では英語での学習法も紹介しています。英語に自信のある方や英語の勉強も一緒にしたいという方は目を通してみてください!