Twitter 人気のつぶやき 2018年 トップ30

WebクリエイターボックスのTwitter: @webcreatorboxでは毎日Webに関する記事や美しいデザイン・写真などを紹介しています。昨年同様、今年人気だったつぶやきトップ30を紹介します。週間ランキングで1位、2位だったものがほとんどなので面白い記事がつまっていますよ!時事ネタや特設サイト等で既に見ることのできないサイトは省いているので、そんな記事も見逃したくない方はぜひフォローしてみてくださいね!
1. フォント:伝説のデザイン学校“バウハウス”で100年間眠っていたフォントをAdobeが復刻、無償公開
この記事をRTする
2. ロゴ:「ロゴにトレンドなど無い」世界的企業の“顔”を60年つくり続けるデザイン事務所が知る、“ロゴの髄”
この記事をRTする
3. ネタ:若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄
この記事をRTする
See the Pen CSS Illustration ‘face’ by white pallet (@WhitePallet) on CodePen.
5. デザイン:ノンデザイナー向けに「デザインとはなんぞや勉強会」をした話
この記事をRTする
6. ツール:アドビ、ほぼフル機能のPhotoshopをiPadに投入へ
この記事をRTする
7. 読み応えすごい→/コンピュータを理解するにはExcelが最適だった 83歳の現役プログラマーが語る、アプリ開発秘話
この記事をRTする
8. Webデザイン:文字や背景にピュアブラックを使ってはいけない理由
この記事をRTする
9. Webサービス:ディズニーがプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」発表。JavaScript、HTML/CSS、Processing、Shader。月々10,600円〜。
この記事をRTする
10. ビジネス:なぜ日本ではデザイナーの地位が上がらないのか?
この記事をRTする
11. アート:なんと!AI(人工知能)が描いた裸婦画が世界的な芸術賞でグランプリを獲得。印象的な色使いと筆使いに高い評価。
I am very happy to have been nominated for the @lumenprize longlist 2018 in the artificial intelligence category with my #neurography "The Butcher's Son"https://t.co/r6ZL5qDz9t pic.twitter.com/sYodCbhUaM
— Mario Klingemann (@quasimondo) 2018年8月1日
12. Webサイト:素敵なコピーライトが続々と表示されるWebサイト【株式会社コピーライター】スクロールした時の動きも素敵。ずっと読み続けてしまう…!
この記事をRTする
13. CSS:CSSでできるハンバーガーメニューのアニメーションいろいろ
See the Pen Half Second Hamburger Helper by Kurt Petrek (@KPCodes) on CodePen.
14. CSS:コピペで絶対使いたくなるCSSボタン 25選
See the Pen ▶ Liquid Button by Tamino Martinius (@Zaku) on CodePen.
15. ユーザビリティ:もう縦スクロールって疲れません?進化する私たちの指と視野
この記事をRTする
16. Webデザイン:やってしまいがちなWebデザインの間違い。英語記事ですがサンプル画像がわかりやすいです
この記事をRTする
17. デザイン:明治時代に刊行された日本画独特の波の描き方が記された『波紋集』全巻がオンラインで無料公開!
この記事をRTする
18. デザイン:【誰でも】デザイン力を上げる方法を「具体的」に解説しました!【質問箱11回目】
この記事をRTする
19. グラフィックデザイン:Nirvanaの有名なジャケットがどのように撮影・制作されたのかが記事になっています(英語)
この記事をRTする
ちなみにジャケットのモデルになった赤ちゃんはイケメンに成長した模様 https://t.co/PkiiWvreFU
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) November 12, 2018
20. デザイン:デザイナーおじさんが女子力高めのデザインをするための10のアプローチ
この記事をRTする
21. 2019年に流行するWebデザインの最新トレンド18個まとめ
この記事をRTする
22. おばあちゃんの家にあった40年前のコンピュータが懐かしすぎて「おおお!」使い方が分からず皆で試行錯誤→【追記】ついに…!
おばあの家に眠ってあるシャープのmz-80c?という古いコンピュータ
動くのは動くが使い方がよくわからん
とりあえず基盤見るための開け方がエモい pic.twitter.com/mkirmuMfTN— An-225@ハッピーノージョブ (@B747200) July 1, 2018
23. CSS:死んだCSSを見つける方法
この記事をRTする
24. Webサービス:Google、URL短縮サービス「goo.gl」を2019年3月30日に完全終了へ
この記事をRTする
25. デザイン:デザイン力を上げるトレースのいろは
この記事をRTする
26. 調査:CSSコーダーにとっての2018年のコーディング事情。アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作
CSSコーダーに質問。
スタイルシートをコーディングするときどの技術をよく使ってますか?
※Twitterのアンケート機能で回答ください— 池田 泰延@ICS (@clockmaker) March 5, 2018
27. デザイン:Webデザインが「どこかさみしい」と思ったとき、3分で試せるアイデア7つ
この記事をRTする
28. Webデザイン:2017年にコンテンツを輝かせた11種類のWebサイトのレイアウト
この記事をRTする
29. Webデザイン:あなたは大丈夫?Webデザインが進化したからこそ「やってはいけない」5つのこと
この記事をRTする
30. 遂に来た!通信が安全ではないことを示す警告をすべての非HTTPSページにGoogle Chromeが常に表示。2018年7月リリースのバージョン68から
この記事をRTする
Facebookページでも同じ情報を流しています。いますぐ「いいね!」