Twitter 人気のつぶやき 2021年 トップ30

WebクリエイターボックスのTwitter: @webcreatorboxでは毎日Webに関する記事や美しいデザイン・写真などを紹介しています。昨年同様、今年人気だったつぶやきトップ30を紹介します。週間ランキングで1位、2位だったものがほとんどなので面白い記事がつまっていますよ!時事ネタや特設サイト等で既に見ることのできないサイトは省いているので、そんな記事も見逃したくない方はぜひフォローしてみてくださいね!
1. ニュース:フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に。業務や通勤での疾病、負傷、死亡など補償。国の労働政策審議会が了承。9月から
ニュース:フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に。業務や通勤での疾病、負傷、死亡など補償。国の労働政策審議会が了承。9月から https://t.co/bTbKAYTYzU
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) July 6, 2021
2. アイコン:無料で使える絵文字アイコンセット。PNG、SVG、Figma、Sketch形式でダウンロード可能【Sensa Emoji】
アイコン:無料で使える絵文字アイコンセット。PNG、SVG、Figma、Sketch形式でダウンロード可能【Sensa Emoji】 https://t.co/KmJkV6KptX
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) March 5, 2021
HTML:W3C発行のHTMLがすべて廃止された日 https://t.co/5D2XLEjaK5
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) February 9, 2021
4. HTML:「このタグにこのタグを入れてもいいんだっけ?」というタグの入れ子ルールを確認できます【Can I include】
HTML:「このタグにこのタグを入れてもいいんだっけ?」というタグの入れ子ルールを確認できます【Can I include】 https://t.co/bCYr6E0K5z
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) September 9, 2021
HTML:どうしてHTML5が廃止されたのか https://t.co/NsQWCk0C55
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) June 22, 2021
6. CSS:IE終了後にWeb制作の現場で使えるHTML&CSSコード14選!おさえておきたいコードを集めてみた
CSS:IE終了後にWeb制作の現場で使えるHTML&CSSコード14選!おさえておきたいコードを集めてみた https://t.co/WZQQAtzs2z
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) May 21, 2021
7. ダンスダンスレボリューション風に上下左右キーをタイミングに合わせて押すゲーム【margin-margin-revolution.css】
ダンスダンスレボリューション風に上下左右キーをタイミングに合わせて押すゲーム【margin-margin-revolution.css】 https://t.co/V6KrgfaY4T
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) May 25, 2021
8. CSS:すりガラス風効果を実装するCSSコードが生成できます【Glassmorphism CSS Generator】
CSS:すりガラス風効果を実装するCSSコードが生成できます【Glassmorphism CSS Generator】 https://t.co/BDCCf6E2b4
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) May 24, 2021
9. CSS:推奨されないCSSの書き方と、その問題点、解決策をまとめたWebサイト【CSS Hell】
CSS:推奨されないCSSの書き方と、その問題点、解決策をまとめたWebサイト【CSS Hell】 https://t.co/5G0app4Qvc
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) May 10, 2021
10. デザイン:ウェブサイトやアプリで使えるLottieアニメーションの基本。作成方法や注意点などを解説
デザイン:ウェブサイトやアプリで使えるLottieアニメーションの基本。作成方法や注意点などを解説 https://t.co/Qmf5oNKGTw
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) November 25, 2021
11. JavaScript:日本語の文章を自然な位置で改行するライブラリ【BudouX】
JavaScript:日本語の文章を自然な位置で改行するライブラリ【BudouX】 https://t.co/plqvLeMPUs
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) November 19, 2021
12. ツール:Adobe、「Brackets」のサポートを終了 ~「Visual Studio Code」への移行を
ツール:Adobe、「Brackets」のサポートを終了 ~「Visual Studio Code」への移行を https://t.co/o7DVmA1sk5
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) September 3, 2021
13. JavaScript:Vue.js & Nuxt.js から React & Next.js へ移行した理由
JavaScript:Vue.js & Nuxt.js から React & Next.js へ移行した理由 https://t.co/p5AAnNUroL
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) May 26, 2021
14. JavaScript:JavaScriptを完全無料で学習できる最強の厳選コンテンツを大公開!
JavaScript:JavaScriptを完全無料で学習できる最強の厳選コンテンツを大公開! https://t.co/C1YeTq1Uuu
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) October 14, 2021
15. CSS:ほんの数行のCSSで実装できる小技テクニック12個まとめ 【簡単&実用的】
CSS:ほんの数行のCSSで実装できる小技テクニック12個まとめ 【簡単&実用的】 https://t.co/OTmTrlS6kU
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) February 16, 2021
16. CSS:早く言ってよ〜!CSSのtransformは同じ関数を複数回つかってもOKだった
CSS:早く言ってよ〜!CSSのtransformは同じ関数を複数回つかってもOKだった https://t.co/XRXKQZAMsD
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) July 5, 2021
17. CSS:簡単CSSアニメーション&デザイン20選(ソースコードと解説付き)
CSS:簡単CSSアニメーション&デザイン20選(ソースコードと解説付き) https://t.co/JnTnWvLgDs
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) February 25, 2021
18. JavaScript:「Angular」「React」「Vue」の3大フレームワークに集約 ICSの代表が教える「フロントエンド技術」のトレンド
JavaScript:「Angular」「React」「Vue」の3大フレームワークに集約 ICSの代表が教える「フロントエンド技術」のトレンド https://t.co/mHdbfdTFpb
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) January 27, 2021
19. ツール:VSCode内に犬や猫などが出現して、てちてち歩いたり遊んだりするだけの拡張機能【vscode-pets】
ツール:VSCode内に犬や猫などが出現して、てちてち歩いたり遊んだりするだけの拡張機能【vscode-pets】 https://t.co/iXy9fueycI
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) April 20, 2021
20. ロゴ:なぜ日本のブランドは文字ベースのロゴが多いのか?
ロゴ:なぜ日本のブランドは文字ベースのロゴが多いのか? https://t.co/SCXF3mm9zf
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) June 10, 2021
21. CSS:html10行、js no need、css (と画像少し) だけでこんなことができるコレクション
CSS:html10行、js no need、css (と画像少し) だけでこんなことができるコレクション https://t.co/KcVAYiuffw
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) March 11, 2021
22. 調査:昔と違う2021年のHTML制作。アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作
調査:昔と違う2021年のHTML制作。アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作 https://t.co/796hAF3h8I
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) July 16, 2021
23. CSS:gapの余白指定が便利! gridとflexでできる新しいCSSレイアウト手法
CSS:gapの余白指定が便利! gridとflexでできる新しいCSSレイアウト手法 https://t.co/ENQRsYLPN2
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) June 29, 2021
CSS:グラデーションカラーの中間色が濁ってしまう問題を解決するためのジェネレーター。「INTERPOLATION」の指定により見え方も変わります。生成されたコードをコピーして利用可能。【Gradient Generator】 https://t.co/zEiv4HMf6g
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) March 3, 2021
25. JavaScript:アクセシビリティに配慮した軽量・高機能スライダー【Splide】
JavaScript:アクセシビリティに配慮した軽量・高機能スライダー【Splide】 https://t.co/p0KtXJRyO3
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) December 3, 2021
26. JavaScript:写真をドラッグすると気持ちよく破れます。タッチデバイスだとよりリアルに感じるかも?
JavaScript:写真をドラッグすると気持ちよく破れます。タッチデバイスだとよりリアルに感じるかも? https://t.co/egBLGYvc74
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) March 26, 2021
27. JavaScript:シンプルなパパラックス効果を実装できるライブラリー【simpleParallax.js】
JavaScript:シンプルなパパラックス効果を実装できるライブラリー【simpleParallax.js】 https://t.co/zDgoHhKoSd
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) December 22, 2021
28. JavaScript:API通信一切なし!Nuxt Composition APIで作る完全静的サイト
JavaScript:API通信一切なし!Nuxt Composition APIで作る完全静的サイト https://t.co/G4HoXF2o23
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) January 26, 2021
29. 【HTML】知っておくと便利!短いHTMLコードで実装できる小技テク17選
【HTML】知っておくと便利!短いHTMLコードで実装できる小技テク17選 https://t.co/92iiscgCR0
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) May 25, 2021
30. ツール:AdobeXDにGoogleスプレッドシートからテキスト情報を流し込むプラグインが便利すぎる
ツール:AdobeXDにGoogleスプレッドシートからテキスト情報を流し込むプラグインが便利すぎる https://t.co/HViyI2JOTQ
— Webクリエイター ボックス (@webcreatorbox) February 5, 2021
Facebookページでも同じ情報を流しています。いますぐ「いいね!」