復帰します!+闘病してました

約二ヶ月ぶりにブログ書きます。前回「しばらく更新を停止します」という記事を最後に治療に専念していたのですが、治療も一段落ついたので少しずつもとの生活に戻っているところで、今は自宅療養中です。ひとまず今月で治療を一旦終了して、経過観察していくようです。一応病名は公開しないつもりなんですが、いい加減バレますねこれw 復帰のお知らせも兼ねて簡単に闘病記でも書いてみます。
今回の件で死の覚悟もでき、もはや「死は全く怖くない。一番恐れるのは今のこの気持ちがやがて風化してしまわないかということだ。」状態です(あれ、これどっかで…)。実は一年くらいまえから「Post Ever」というアプリを使ってEvernoteに瞬間日記なるものをつけていたので、「当たり前の生活」を「幸せ」と感じられる今の気持ちを忘れないよう、病気発覚から闘病中の日記を、Tweetも交えて軽くまとめてみます。Web以外の話題で申し訳ないのですが、時間に余裕のある方は読んでみてください。
※病名は全て「病気」に置き換えています。
※ちょこちょこ出てくる「サム」は主治医の事です。勝手にそう呼んでるだけで、普通に日本人です。ちなみにとても権威のあるお医者さんらしい…。なんかごめんなさい。
2/18
病院行ってまた検査した
バンクーバーでも病気かもってなって違ったから多分今回も違うと思う
2/24
病院行った
病気だった!えー!母さんに
「あたしがもし病気だったら言って欲しい?」
みたいなこと遠回しに聞いたら、うーん、って感じだった。
できれば内緒にしたい。絶対泣くだろーし。
うーん、でも言うべきか…
今のところ言ったのは、MとAちゃんとK今日はかなり泣いた
久しぶりにこんなに泣いた
親より先に死ぬのかなあとか、いろいろ考えた
2/26
ふと思い出して象の背中見た
初めて聞いた時は感動だなーって思ったぐらいだけど
死ぬ側の気持ちがわかるようになって、すんごい泣いた
「どうして僕だけが旅立つのか」
「大事な人よ、幸せだったか?それが気がかり」
「残していくこと許してほしい」
2/28
ブログ書いてたらMから電話あった
なんかまじめに話した
けっこー長電話だったなあ
病気のことも、あんま考えちゃだめって言われた
結果がどうあれ、受け入れてって。
今あることに感謝してって。
ちょっと泣きそうになったけどがまんした。
3/6
母さんに病気のこと言った
意外と冷静だった
一通り説明して、お皿洗って別の部屋行った
泣いてたと思うけど、見せなかった
もっと泣き喚くのかなって思ってたけど
そこは母の強さなのかな?tweetでもそれっぽいこと言った※
たくさんの人が心配してくれた
ありがたいなあAちゃんとKから電話あった
一緒に泣いた
泣いてくれる友達がいるって幸せ
病気のこといろいろ調べてくれてた
嬉しいなあ
(※↑Twitterで母への告知の実況らしきTweetしてました。)
3/12
Mに「マナは強い子だから大丈夫!」って言われたから、
そんな強い子じゃないもんって言ったら、
「うーん、でも弱い子でもないし…あ、普通!普通の子!だから大丈夫!」
って真顔でわけわかんない事言ってたw なにそれw
あと、何度も繰り返して、何があっても、あたしもMもなんにも変わらないって言ってた
救われるなあ
3/14
今日は最終結果発表で、予想はしてたけどやっぱりな結果だった
かなりの確率で障害も残るみたい
でもよかったことは、ブログで報告すると
数えきれないくらいの応援メッセージもらった!
嬉しいなあー支えられてるなー!
「普段は見てるだけですけどー」って人や
あたしのブログ見て人生変わったって人もいた
どうせみんなに嫌われてるって思って「アンチの人おめでとう」なんて書いたけど、そんな自分がはずかしい
3/16
もうすぐこの体もバイバイ。
こわいよ。
でもMが「だから何w マナは何にも変わんないよw」って言ってくれたから。
自分の弱さで相手を傷つけないように
強くならなきゃ
7時間かかる手術って一体どんな人造人間にしてくれるんですかwww
— Mana (@chibimana) March 19, 2012
“きっと僕は、歩く事も、笑う事も、呼吸をする事も、他愛のない会話さえも、当たり前に続くと思ってたんだ”
— Mana (@chibimana) March 26, 2012
(この間入院開始+手術であまり日記書いてないです)
I'm happy to live today // 今日も生きてる。幸せ。
— Mana (@chibimana) April 5, 2012
4/5
容態急変で夜10時なのにサムの診察
あれ、サムこんな時間まで働いてるの?
やっぱお医者さんって大変
血液検査に引っかかって点滴追加になった
熱39度あったけど、今は薬で普通になった「励まし」
http://boxplumber.blogspot.jp/2012/03/blog-post_14.html
ブログ読者の人があたしの病気の記事を見てどう思ったか、
どんな気持ちでコメントくれたのかがよくわかった
嬉しいなあ
すごく励まされた
4/6
病院って、いろんな人が一人を救うために働いてるんだなーって感じた
すごいなあー
今までだいぶ病院なめてた
今まで見たことない世界に入って見えてくることってたくさんある
今回病気になって、いろんな人にどれほど思われてたか、
人生の濃さや、息をするのも、歩くのも、食べるのも、奇跡だなあと、
健康体でいられる尊さとかすごく実感した
こうなることで見えてくるものが必ずある
あたしはきっと他の人より少し健康や命の大切さがわかったはず
代償は大きかったけど、この体験が今後役立つのかも
無駄な事なんて何もないはず
4/7
6時から採血と点滴
今日も痛いことして朝が始まった
その後さらに診察でいっぱい痛いことされた
もう激痛
めっちゃ泣いた
なんで麻酔使わないの!?
痛いのでも泣いたけど、病気ってわかんなかったら、病院さえこなければこんな思いしないですんだのにって思うと涙がとまらなくなった
サム呪った
呪うだけじゃ気がすまないからおやつ食べた
ストレスたまってきてんのかな
なんかイライラしたり感情的になったり。Rに弱音メールしたら
来週お見舞い行ったる!ってメールきた
どんだけいいやつなんだ…
泣ける
頑張らなきゃ…あたしのtweet見て健康診断した人が
良性だけど腫瘍が見つかったらしい
あたしが病気になったことも少しは役にたったかな?
(サム、呪ってごめんなさい…。もう除念済みですw)
My arm is so colourful by internal bleeding // 内出血で腕がカラフルに… pic.twitter.com/axYakYV8
— Mana (@chibimana) April 7, 2012
呼吸器がないと息もできない、手助けがないと寝返りもできない、絶飲絶食絶対安静な日々を体験したら、自分の命も、他人の命も、尊く愛おしく感じる
— Mana (@chibimana) April 11, 2012
4/11
励ましtweetいっぱい、嬉しい!
告知された時は「何で私が」と思ったけど、今は「私でよかった」って思える。辛いし痛いし怖いし悔しいし悲しいけど、大切な人達にこんな思いして欲しくない。今日も皆がHappyでいられますように!
— Mana (@chibimana) April 18, 2012
ほぼ確実に残ると言われてた障害もみられず、サム(主治医)も驚きの回復っぷりらしい!来月中に完全復帰しちゃうぞ☆6月にはロンドン行ったるぞ☆
— Mana (@chibimana) April 27, 2012
5/2
頭ふらー 吐き気すごい
今日はやたら喉がかわく
一日で体重1kg減ってる
5/3
ごはん食べれない
もーいつになったら元気になるのー!
やっと回復してきてたのにー!
5/5
元気元気
もう「元気」ってどんなのかわかんない
ご飯ちょっと食べれたから多分もう元気
今はまだ体調に波があるようですが、ひとまず落ち着いてきている感じですかね…。
長年の親友、海外で一緒に笑いあった友達、いつも応援してくれてるブログ読者様、そして大切な家族。多くの人からの励ましメッセージで頑張れました!いろんなものを失って、今後の人生にたくさんの制限ができましたが、それ以上に大切なことに気づけた気がします。そう思える自分を誇りに思うし、そう思わせてくれた多くの人たちに感謝の気持ちでいっぱいです。
完治にはまだまだ時間がかかりますが、今のこの気持ちを忘れないよう、気長に病気と向きあっていこうと思います。
2017年追記:完治しました!
約6年前に発覚した病気が、本日ようやく完治。久しぶりの嬉し泣き?気にかけてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
— Mana (@chibimana) April 18, 2017
ここ数年は問題もなく経過観察のみだったので、まぁ大丈夫だろうとは思っていたものの、完治と告げられたらやっぱり嬉しくて泣いちゃいました!この記事を執筆してからしばらく経った後でも病気のことを気にかけてくださる方もいて、本当に励みになりました。ありがとうございます!
復帰、おめでとうございます。落ち着いてきたみたいで、本当になにより安心です!
けれども、知れず知れずと体に無理を強いてしまう業種柄である故、とても大変かとは思いますが、お体大事になさってくださいね!応援してます!!(•̀ω•́ )
復帰おめでとうございます!
いつも楽しく拝見させて頂いております。
まだ、体調が不安定とのことですので、
無理をせず、お身体には気をつけてください!
これからも応援しております!
復帰おめでとうございます!!!!待ってました! これからもマイペースの更新、期待してます^^
安心しました
応援しておりましゅ
復帰おめでとうございます!
これが初めてのコメントですが前々からブログ拝見させていただいていました。
お大事になさってください!
はじめまして。私もとある病気で入院中です。
入院の間にWebを勉強しようと思って、久々にWebクリエイターボックスを見たら、Manaさんが闘病中だって知ってビックリしていたところです。
とにかく復帰、おめでとうございます。
とにかく身体は大切にしてくださいね。私も頑張ります!
復帰おめでとうございます。
もっと自分について(普通の事とか周りの環境など)見つめ直さなきゃと改めて思いました。
これからも応援してます!
復帰おめでとうございます!
快気に向かっておられる様で嬉しい限りです。
ゆっくり養生してください^v^
病気への不安は拭いきれないものもあると思いますが、
自己管理と健康志向だけが患者のできることであり、
不安はボブ先生に任せてしまいましょ^^
…サム先生でしたね。失敬。
皆様同様、これからも応援しております!!!
復帰おめでとうございます。
完調ではないにせよとにかく復帰できて何よりです。
無理のない範囲で・・・いや、むしろManaさん自身の活力になるようにまた更新していって下さいね!
僕も今年は健康診断行ってきます!
復帰おめでとうございます!無理せずゆっくりと、1歩1歩日常へお戻りになることを祈っております。
今後もずっと応援しております!
復帰されて何よりです!
この記事を読んでても、自分のことより他人のことを気遣っていて泣きそうになりました:(
ただ、後遺症もないようでよかったです!
これからもご無理なさらないよう、お大事に!
お初にコメントさせて頂きます。
今年に入ってこちらにたどり着き、いろいろ楽しく拝見してました。更新停止のお知らせを見ていろんな意味でショックを受け、時々Manaさんの体調を心配ながら度々訪問してました。
今日、復帰のお知らせを見て、個人的に安心し嬉しいです。
私は、Manaさんにこうしてコメントすることしか出来ませんが、お体を大事に。
やー、完治じゃないにせよ、復帰おめでとうございます!良かった!良かった!またこれからもよろしくお願いしまっす!!
まだ完治じゃないようですが、復帰ほんとにおめでとうございます。
ツイートなどを見ていて心配だったので、良くなってきて良かったです!
色々と大変かも知れませんが、 これからも応援してます!!
またまたコメントを残させていただきます。 復帰おめでとうございます!web関係でなくても、Manaさんの記事を読めてとても安心しました。
大変な病気と闘っておられたんですね。ご苦労さまでした。
病気は辛いですが、きっとManaさんがより愛の大きな、感性の深い人にしてくれる神様の計らいだったのかもしれませんね。
初めてのコメントですが、いつも記事を参考にさせていただいています。
ぼちぼちゆっくりと踏ん張って下さい!
皆さんのコメントをうるるっと読んでいたらボブでふいたw
ありがとうですw
復帰おめでとう御座います。
WordPressのとPCとi-Phoneなりに見れるブラグインを参考にしておかげさまで、昨日成功しました。
個人サイト オサレ小倉堂
http://osarekokurado.info/wi/
闘病中ご苦労なされて大変でしたね。
お体お大事になされて下さい。
こんにちは。以前ウンコ記事をトゥギャらせて頂いた、カオリと申します。MANAさんが、MANAさんで居てくれることが、一読者の私の、かけがえの無い道標です。おかえりなさい!そして、どうかご無理なさいませんよう……。
完治ではないにせよ、お元気になられたようで本当に嬉しく思います。僕は、Webクリエイターボックスの記事は内容にはとても興味がありますし、Manaさん自身にも年齢が近かったり、出身地が同じだったりでとても親近感を抱いています(一方的にですがw)。とにかく応援してます。病気に負けず、いつまでもお元気でいてください!それでは♪
復帰おめでとうございます。
社内の同僚とも、すごく心配していました。
お体、大事にしてくださいね。
おかえり!
ひと段落とのこと、おめでとうございます!
Manaさんのお休み中もWebクリエイターボックスでたくさん勉強させていただきました。
自分の恩師のモットーは「ゆっくり確実に」でした。
Manaさんもあせらずゆっくり治療してください。
応援しています。
あー良かった。本当に良かったです。
あまり無理をしないでくださいね。
大好きなブログです。
周りの人の大切さや生きてることへの感謝を再認識して涙が出ました。これからも、無理せずManaさんのままでゆっくりと日々を楽しんでいきましょう。
想像はしていたのですが、大変な病気でしたね。
その若さでこのような病気と向き合い闘って、本当に凄い人です。
そんなManaさんだからお母様を始め、お友達も皆さん素敵な方ばかり。
まだまだ体調には波があるでしょうが、少しずつ前に進んで行ってください。
くれぐれもご無理なさらないように^^
Manaさんのtweetもクリエイターボックスのtweetも大好きですよ^^
はじめてのコメントになります。
前から拝見していたのですが、病気療養としり、復帰したらコメントしようと思っていました。
デザイナーとして、デベロッパーとしてmanaさんにはお世話になっています。
無事復帰されて、こうやってコメントできたことを嬉しく思います。
想像を絶する心境を体験したのでしょうが、これからも無理せずがんばってくださいね。
それでは…。
p.s. マーク先生には感謝ですね!ボブでしたっけ?
復帰されて嬉しいです。お体に気をつけて無理せずご自愛くださいね。
あー…ホッとした。
ただの読者ですが退院おめでとうございます。
ツイッターとかでも何かコメントを・・・と思ったりもしたのですが
見知らぬ人だし気持ちがわかるわけでもないし要らぬ言葉をかけても、と思いロムってました。
相手が不幸といったら語弊があるかもしれませんが、そういう時って何か言葉をかけるって難しいですよね
仲が良かった元上司の息子さんが自殺したと聞いたのですが、いまだになんと言葉をかけていいのか分からず、連絡取らずじまいです。
事情があってtwitterからはメッセージ出来なかったのでこちらでもコメントします。
上手い言葉が見つからないけど、今は今を感じてください。
manaさんの回復を心より祈っています。
復帰おめでとうございます。
前みたいに更新出来るように応援しています:)
そんなに大変なことだとは知りませんでした。
多分まだまだ大変な日が続くと思いますが無理しないでね。
この記事を読んでる自分も励まされました。
心があたたかくなりました。manaさん!ありがとう!
Twitterでも同じこと書きましたが
本当にあまり無理しないで下さいね。
ぶっちゃけ赤の他人ですがとても心配していました。
私は持病があって数週間おきに通院しているので
健康な方がとても羨ましいです。
少しでも早く良くなりますように…
復帰おめでとうございます!!
私がManaさんのブログを知ったのはつい最近ですが、すごい勉強になるのでモリモリ読み進めてます!!「せっかく見つけたブログなのに、今は闘病中なんだな…><」と心配していましたが、これからも新しい記事を読めるようになって嬉しいです。
まだ大変な時期かも知れませんが、無理せずがんばってください!応援しています!!
復帰は大変嬉しいですが、くれぐれも無理はしないようにしてくださいね。いつまでも応援してます!!願晴れ!そして、顔晴れ!
いつもブログみて感謝の気持ちがありましたが、コメントははじめてです。退院おめでとうございます。またゆっくりの更新を楽しみにしてます。
復帰おめでとうございます!!
本当に良かったです!!
おかえりなさい!
そして、復帰おめでとうございます!!
お帰りなさい!
私の上司も半年の治療の甲斐あって今月半ばから職場復帰されます。
Manaさんもゆっくり着実に回復されていているのを当ブログで
観られて嬉しいです。
(*´∀`*)
復帰おめでとうございます! ピンチはチャンス、不幸はバネにして幸せに! これからも応援してます!
Manaさんのブログを見て、学んだり、笑ったり、そして泣いたりしてる人は本当にたくさん居ると思います。自分もそんな一人です。これからも陰ながら応援しています。
おかえりなさい。
そして復帰おめでとうございます!
皆様も書いておられますが、どうか無理はなさらず、ゆっくりといきましょうね。
これからの更新、楽しみにしていますネ~。
「あぁ良かった。」
でも、オイラず~っとウェブクリエイターボック見てるけど病名分からないよ。
ファンとして病名を共有し、共に戦いたかった。(p_-)
復帰おめでとうございます!そしておかえりなさい!
影ながら復帰をお待ちしておりました!
ブログもこれまでにも何度も参考にさせていただいたりしていたので、
無事復帰されてとても嬉しいです。
まだ完全に、とはいかないと思いますが
Manaさんの頑張りにこちらも元気をもらいました。
ゆっくり、Manaさんのペースで更新楽しみにしています!
復帰おめでとうございます。今、仕事場にManaさんの本があるのですが、忙しくて読むひまがなく。。。これから勉強させていただきます。お体の方、まだ大変かと存じます。山あり谷ありの治療なのかもしれませんが、完治されます事を、心よりお祈りいたします。
復帰おめでとうございます。だいたいいつも見てるだけですが、これからも応援してます。
おめでとうございます!何か分からないことがあって検索するとこちらのブログに行き当たり、いつもいつもいろんな情報を吸収させていただいています。ただ今たまたまバンクーバーの近くにいたりしますので、近い空から(!)一刻も早い回復をお祈りしています!
マナさん復帰おめでとうございます!そして療養中にも関わらず、闘病記を書いていただいてありがとうございます。
前回の記事を読んで以来、毎日twitterでマナさんのつぶやきを拝読させていただいておりました。仮にこのブログの再開がなくても、twitterで毎日マナさんのお姿を見ることができればそれでいいと思っていましたが…本当に嬉しいです!
病名が何であろうと、そんなことは関係ありません。今、マナさんが生きていて、頑張ってらっしゃるということ…自分は今事情あって休養中の身ですが、Webの仕事に関わっていた際は、この「Webクリエーターボックス」に技術面でも精神面でも何度助けていただいたか分かりません。今度は私が助け…なんて大それたこどとはできませんが、微力でも、マナさんがお元気になるためのパワーを送り続けたいと思います!これまでずっと人生を突っ走ってこられたマナさん、どうかゆっくり時間をかけて、お身体を休めてください。
マナさん、おめでとうございます!
ここで再びマナさんの記事を読めることを嬉しく思います。
マイペースより少しだけローペースくらいが丁度いいと思いますよ^^
のんびりいきましょう♫
初めまして。いつも見させていただいてます。
とにもかくにも復帰おめでとうございます!
最初に更新停止の記事を見たときは驚いて、その後病気という文字を見て心臓が止まりそうになりました。
Manaさんは会ったこともない、ただネットで知っているだけの人なのに凄く悲しかったです。
今日この記事を見てなぜか私も安堵しました。
これからも療養とのことですが、パソコンの向こう側から応援していますね。
このサイトと出会えてよかったです!
それと、病名は公表されないとのことですが、ひとつだけどうしても気になることがあります。
パソコンというか、IT系のお仕事の人はなりやすい病気なんでしょうか?
趣味でもパソコンをかなり長時間使うので気になっています。
お答えできる範囲で教えてくださると嬉しいです(無理にとは言いません)
それでは、長々と失礼しました。
復帰おめでとうございます!
これから沢山の幸せが、まとめて舞い降りてくると思います!
遠くから祈っています!
復帰おめでとうございます。
今回の記事でいろいろ考えさせられました。
僕もいつも見ているだけでしたが、これからも陰ながら応援しています。
お体お大事に。
ありがとうございます!
職業は関係ないと思いますよー
復帰おめでとうございます。じっくりと調子を取り戻して行ってください。そしていつも楽しく読まさせて頂いています!!own pace で!!
復帰おめでとうございます。
復帰おめでとうございます!
復帰おめでとうございます!
これからもいろいろとがんばってください!
はじめまして。
いつもブログ読ませていただいてますが、
manaさんの復帰を機会に初コメントさせていただきました。
復帰おめでとうございます!!
manaさんほど大きな病気では全然ないんですが、僕も去年の10月から病気で治療してもらってます。この記事読んで「もっと頑張ろ!」って思いました!これからも色々と参考にさせていただきます!
時折、記事を拝見させていただいて、いつも勉強させていただいていましたが、まさかそんな大変な事態になっているとは思いもしませんでした。
復帰、心よりお喜び申し上げます。
無理をしないよう、少しずつ、頑張ってください。
私も、数年前に病気を経験し、会社を辞め絶望に浸った時期もありました。
今は、周りの仲間に支えられ、何とかフリーのプログラマとして、無理のない程度にやっていっています。
なので、今回の記事は、すごく共感できる部分がありました。
これからも、記事を楽しみにしています。
お互い、頑張りましょう!!
はじめまして。いつも拝見させていただいます。
復帰おめでとうございます。
はやく元気になれるようお祈りしてます。
治療大変かとは思いますが、頑張ってください!
いつもお世話になっております。
Manaさんの復帰嬉しいです♪
自分はWordPressはじめたばかりで、慣れないことが多いですが、これからもManaさんのブログを参考にしながら、カスタマイズが好きという気持ちを忘れずにがんばります。
体調にはお気をつけてがんばってください!応援しております。
はじめまして。こんばんは。
いつもブログ拝見させていただいております。
ご復帰なされたということで、とてもうれしく思います。
ご無理をなさらず、完調に努めてください。
いてもたってもいられず、コメントしてしまいました。
どんな小さなことでもブログに書いていただけると、とてもうれしく思います。
また陰ながら応援させていただきます。
このブログよく読ませていただいております。
復帰とのこと喜ばしいことですが、まぁそう焦らんと、ゆっくり養生して下さいまし。
友人も突然の病気で闘病を余儀なくされておりますけど、インターネットは出来ますので入院中も SNS で近況を知ることができました。Mana さんも近況をお知らせいただくだけで十分です。気楽に行きましょー
がんばれmanaさん!
次の記事楽しみにしてます。体をくれぐれも大切にしてくださいね。
復帰おめでとうございます!
初めまして。manaさんのHPの内容は面白く、勉強になります。
いつかmanaさんみたいなwebデザイナーになるのが目標です。
この度復帰 されるとのことで、非常に楽しみでありますが
お体の方も大事にされてください。
がんばれよー。めっちゃ応援したるさかい。
頑張っても頑張っても、人間なんていつか死ぬもんやけど、
どんだけ長く生きたかよりもどんだけ一生懸命生きたかが人間の幸せやで。
今日の幸せをずっと感じて過ごしてたら、
振り返ったらきっと幸せばっかりの人生になってるんやで。
復帰おめでとうございます!
病気と伺った際は目を疑いましたが、
今はまたmanaさんに幸せな日々が戻ってきたこと
をただただ嬉しく思います。
これからもご無理のないよう充足した日々を願っています。
接点のない私ではありますが、
manaさんおかえりなさい!!
いつも拝見させていただいています。
勉強になる記事をありがとうございます。
長い闘病生活お疲れ様でした。
大がかりな治療のためで更新停止と聞いた時は
驚きましたが大分良くなってきていたようで
本当に良かったぁ~と安心して、いまブログを見ました。
完治まで頑張ってくださいね。無理をなさらずに。
いつか会える日を楽しみにしています。
私も健康管理しっかりします。
Manaさん。復帰おめでとうございます。
ご本人にとっては長いようなあっという間の様な
でもすごく辛く苦しい闘病生活だった事だろうと思います。
いち読者の僕にはその時間の濃さは想像できない事ですが
今日、このブログの記事を読まさせていただいたことに
感動と感謝の気持ちでいっぱいです。
決して無理せず、でもまた素晴らしい活躍とブログを
楽しみにさせて頂きます。
本当におかえりなさいませ。
初めてコメントします。いつもブログとTwitter拝見してます。わたしにとって勉強の最たるもので感謝してます。
闘病生活、本当にお疲れさまです。『当たり前』の幸せは当たり前じゃない、わたしも痛感しています。
マナさんは大切な友人や家族、そして陰ながら応援させていただいているみなさんの支えがあります!これからも大変かと思いますが、たいせつなひと達と笑顔で生きていけるよう心から願っています。
Manaさん、復帰おめでとうございます!
そして闘病生活、本当にお疲れ様です。。。「当たり前」が当たり前じゃないんですよね。痛感しました。またManaさんのブログが読める事を楽しみにしてます。
ほどよく!頑張ってください!^^
YU
初めてコメントさせてもらいます。
復帰おめでとうございます!待ってました。そして闘病生活頑張りましたね。お疲れ様です。
自分もwebを少しいじらせてもらえる身としてこのブログは為になっています。
ありがたし。
なので復帰は本当に嬉しい!病気がひと段落したことも自分の事のように嬉しい!!
今後も体調と相談しながら続けていってくれることを希望します。
あくまで無理せずに、ですよ。
おかえりなさい!!!
初コメだし、接点の無いのに「おかえりなさい」はおかしいとは思いますが、おかえりなさいしか出て来ませんでした。
Manaさんの体調が少しでも良くなかった事が本当に嬉しいです。良かったです。
まだまだ体調的に大変なことも多々あるとは思いますが、manaさんのペースで、無理しないでくださいね。
最後にもう一度だけ、おかえりなさい!!
闘病生活お疲れ様でした。復帰おめでとうございます、戻ってきていただいて勝手ながらとても嬉しく思います。
おかえりなさい。おつかれさまでした。
初めてコメントいたします。
ちょっと知りたいことがあり、サイトを開いたら、うれしかったです。
年取ってきて涙線ゆるくうるうるです。
ありがとう。
Manaさん、おかえりなさい!
はじめてコメントいたします。いつも勉強になる記事をありがとうございます。
ながい闘病生活、本当におつかれさまでした。
そして、復帰おめでとうございます!
体調の良い時、悪い時あるかと思いますが、
完治まで、どうか焦らず気長にがんばって下さい。
応援しています!
Manaさん!いつも見てます!
人間は強くないとここまでできないなって、考えさせられました。
今後も強く生きて、さらなるご活躍できることを
期待してます。
はじめてコメントします。Manaさん、おかえりなさい。
前回の投稿を見た時に、twitterを見に行きました。
けど、体はしんどいでしょうが「今まで通りのManaさん」が記事を書かれているような気がして嬉しいです。
この先は色々とあるかと思いますが、お体をご自愛下さい。
twitterとfacebookの記事も楽しみにしています。
頑張ってください。
それでは、失礼致します。
はじめましてManaさん。いつも拝見させて頂いています。
おかえりなさい。無事に手術が終わって良かったですね。ゆっくり休みつつ体調戻してください。
これからも期待しています。がんばってください。
Manaさんはじめまして、そしておかえりなさい。
Webデザイン勉強中の身なのですが、Manaさんの書く記事が
一番勉強になります。いつも楽しく読ませて頂いています。
久しぶりに拝見させて頂いたのですが、治療の記事を読み、とても驚きました。
今当たり前にある健康や平穏は、当たり前ではないということ、
心に染みました。一日一日を大切に生きなきゃなって思いました。
無理はなさらず、ご自愛ください。Manaさんが完治されるように祈っています。
うわーん!お帰りなさい!
着実に回復に向かわれているご様子で嬉しいです!
おちおち昼寝もできないのは、愛情に包まれてるからです。
お母様は貴女が呼吸してるだけで幸せなのよ〜。
Lets!枕の下にロンドンの写真入れて、いい夢見ながら寝言付きで昼寝♪
これならみんな幸せ♪
無理せずゆっくりね。
Manaさん、復帰おめでとうございます!
お母様と、ほっこり穏やかにゆっくりと、日々をお過ごしくださいませ。またブログ見に来ます。
はじめまして。そして、おかえりなさい。
コメントをするのは初めてですが、いつもクリエイターボックス拝見させていただいてました。
前職で過労死しそうになりながらWeb制作の仕事しているときも、ちょっとした間にManaさんの記事を読んでは支えになっておりました。ほんとありがとうございます。感謝してます!
とにかくとにかく、ご復帰おめでとうございます。
実は自分の大好きな人も、一昨年重い病気を宣告されました。
記事を読んでいたら、その時の気持ちがよみがえってきて涙がでてきてしまいました。
その子も今は奇跡的に回復して、完治ではないですが元気に生活しています。
Manaさんもまだこれから先も辛いこともあるかもしれませんが、必ず良くなると信じております。
これからも、素敵な記事、そしてWebサイトをどうか世界中の皆さんにばらまいてください。
応援してます。
저는 한국사람입니다. 1년 정도 이 블로그를 구독하고 있었습니다. 많은 영감를 얻고
늘 감사하다는 마음을 가지고 있었습니다. 빨리 쾌차하세요! 건강하게 뵙겠습니다.
한국에서 메시지받을 수 있다고 놀랐습니다! 감사합니다!
ちょこちょこブログなりtwitterなり見せて貰っているんですが、
twitterの様子から、体調崩されたようで心配しておりました…。段々と回復されているようで何よりです!安心です。
おかえりなさい。
初めてコメントさせて頂きます。
先日この大変ありがたいブログを通りすがりで知って、
順に読んでいたら、なんと病気療養で休載…。
なんだか大変なご様子だったので勝手に心配していたりしたのですが
無事復活を遂げられるという事で、他人ながらとっても喜んでおります!
今後とも素敵な雰囲気の記事を楽しみにさせて頂きます。本当によかった〜。
以前、質問メールを送り、お返事頂いたものです。(ハンドルがeraiか春野志功か本名か覚えていません!)
twitterの様子からなにか病気とわかって、心配していました。
そろそろ復帰ということで、おめでとうございます! 私も大病を経験し、今も週に1回通院している身なので、私以外の方は出来れば完全復帰してほしい気持ちが大きく、大変喜んでいます。
無理せず、完全復帰を目指して下さい!
こんにちは、たまに覗いているものです。
さて、今回はからずも重病に沈んだとのことですが、奇跡のご回復ほんとうにおめでとうございます。
そこで厚かましいのは承知で私の経験を踏まえてアドバイスをさせてください。
病気は人生においての一つの転機であり、自分自身のどこかのレベルで引き起こしたものであると
思われます。 私自身、以前はデタラメな生活を送っていたものですから、3年の間コリャ長くないなと思わせる咳が朝から晩まで容赦なくでました。 あれもこれもステロイドも効かず途方に暮れておりましたが、薬や医者から目をはなし、自分自身の生活態度や心の消息をたどり、治らない病気や病気がちな体の根本には、自然に反したライフスタイルがあることが分かりました。
今思えば、夜起きて、朝寝ていては病気にならないほうがおかしく、なによりも積年の間違った食事がいちばん怖いと思います。 海外生活の長い貴君はご存知でしょうが、人間は動物を食べるようには出来ておりません。 私たちは生きた牛、馬、豚をみても愛の気持ちこそ覚え、それらをとっ捕まえ喰い付いてやろうとは思わないはずです。 私たちの体には鋭い牙なく爪なく、あるのは野菜をもいだり、果実を剥いたり、穀物や豆を噛み砕くのに最適化された歯や手です。
ここのところを間違えると、腸が汚れ血が汚れ心も汚れてしまいます。
聡明なる貴君の明日の健康を願ってコメントさせて頂きました&長々と失礼致しました。
はじめまして。そしておかえりなさい!
3月の更新停止から、何度かTwitterの方も拝見しました。
闘病の様子、辛くて、苦しくて、それでもがんばるManaさんを見て、こちらまで勇気づけられました。
私も3年前に、事故で意識不明の重体になり、ベッドから起き上がることもできず、苦しい思いをしていました。
でもその経験があったからこそ、家族や周りの人々の優しさに気づくことが出来ました。
無理せず、がんばってください。完全復帰を心待ちにしています。
おかえりなさい。
このエントリを読んで
ほっとしました。
完治をお祈りしています。
久しぶりに覗いてみたら更新されてたー!
思ったより早く復帰できたみたいで嬉しいです☆
本当に大変だったと思うし、これからもまだまだ大変だと思いますがひとまず安心しました。
更新は楽しみですが、あまり無理しないでくださいねー。
まずは、今無事にblogを更新されているなら、とにかくよかった!と思っています。
ずいぶん前からクリエイターボックスを拝見して、参考にさせていただいています。
ツイッターもフォローさせていただいてたので、こっそり心配していました…
更新されていたので喜びの初コメントです。
随分前ですが、私もかなりの大病をして入院続きの不安な日々を送った事があるので、
気持ちをなんとなく察して切なくなってしまうのですが、大丈夫です!絶対!
まだ本調子じゃないのに、これだけきちんと闘病記事かけているんだから、大丈夫です!
ゆっくり、じっくり、ガッチリ回復して、ずっとクリエイターボックスを続けてください!
初めまして、いつもブログを拝見させて頂いておりました。
病気の事を知った時は、とても胸が苦しくなりました。
でも無事感知されたようで、安心しました。
ゆっくり体調を整えて、元気になって下さい。
これからも、ブログ楽しみにしています。
本当に良かったです。
とりあえず、「おかえり^^」
私は、会社の健康診断で特に何も言われませんでしたが決して健康に気を使った生活をしているわけではなくむしろストレスがハンパなく掛かっています(お仕事で)。
Manaさんの記事を見ると常になにか得るものがあります。
今回はWEBの技術うんぬんというより、人生や「命」について考えさせられました。
※ボク国語ダメだったので上手く表現できません…。
とりあえず体調を整えて、またボクにWEBの事をブログを通じて教えて下さいな^^
おかえりなさい。
今までにも何度もWordPressの参考にさせてもらっていたのですが、病気から戻ってこられたというのでコメントしてみます。
やはりこのブログは読みやすいですね。
長文でしたが全部読んでしまいました。
ところでFACEBOOKでログインしてコメントを入れようとしたのですが
ログインできませんでした。
他の方はFACEBOOKのIDでコメントを残しているようなので自分の問題のようですが
何でだろうか?
ボタンクリックしたあとにずっと読み込み中のまま進みません。
manaさん、復帰おめでとうございます!正直、復帰にはまだ時間がかかると思っていたので、
こんなに早くブログが更新されるとは・・・嬉しいんですが、少し心配になります・・・
無理はしないでくださいね!いつまでも待ってますから!
体調が悪くなったらまたすぐに休んでくださいね!
ハンタの富樫のように・・・ファンはいつまでも待っていますよ!
でも、復帰されて正直嬉しいです!
御苦労様です。
よく頑張りました。褒めてあげます。沢山褒めてあげます。お帰りなさい。
おお!知らない間に更新再開してた!!
まずは回復と復帰おめでとうございます!
更新停止宣言が2月末…で、再開が5月頭……約2ヶ月ちょいですか?頑張りましたね。
おかえりなさい。
病気のツイート見てからずっと心配でした!
デザイン(1年弱)→販売(5年)→デザイン&販売(今)
と長いブランクを不安になってた時に、このサイトと巡り合えて、
ブランクを埋めながら色々な考え方や話題などいっつも分かりやすく参考にさせてもらってます!
これからもずっと参考にしたいので、末永くよろしくお願いしますね!!
回復おめでとう御座います。
本当に良かった♪
復帰おめでとうございます!
どうかゆっくりとマイペースで体を慣らしていってください。
とりあえず、復帰おめでとうございます。僕も長年病気と付き合ってます。無理せず、自分のペースで行きましょう。
いつも勉強させていただいてます。復帰おめでとうございます。焦らず、ゆっくり元気になってください。完全回復を強く祈っています!!
[…] ー」なんて思った事はありませんか?きっとあまりないと思いますが、今年にはいっていろいろあった私はそんな機会がたくさんあったので、いくつかのiPadアプリを使って作ってみました […]
はじめまして。Webデザインの勉強を始めた時から拝見させて頂いています。
復帰されていたのですね!嬉しいです!無理せず、過ごしてくださいね!本当によかったです^^
よかった。本当に、本当にお疲れ様でした。
私はwebデザイナー見習いなんですがヤル気をよく無くします。そんなときはManaさんのブログを拝見してちょっと勉強した気になっていました。w
「お休み宣言」以来、久しぶりにブログを拝見したら帰還されていてとても嬉しく思います。見ず知らずの私が言うのもおこがましいですが、ブログから人柄と愛情と熱意が溢れる可愛いManaさんを私はとても尊敬しています。どうかこれからも大好きなことを続けてください。きっと多くの人がそう願っていると思います。
長々と失礼いたしました。
tie.co
[…] 6. しばらく更新を停止します 病気が発覚し、お仕事やブログを全て休止して治療に専念することに。精神的にも参っていたこともあり、投げやりな書き方で申し訳ないです。たくさんの応援メッセージを頂き、「見えない支援者」の存在の大きさにやっと気づくことができました。いつもありがとうございます!入院中に書いた日記は「復帰します!+闘病してました」で紹介しています。 […]
[…] 病院の待合室で何時間も待たされ、「暇だしWebサイトでも作ろっかなー」なんて思った事はありませんか?きっとあまりないと思いますが、今年にはいっていろいろあった私はそんな機会がたくさんあったので、いくつかのiPadアプリを使って作ってみました。作ったHTMLテンプレートは無料配布しています!そうです、アレ、iPadで作ったものだったのです。ふふ。 […]