Macの魅力を語らせてください!おすすめアプリや読んでおくべき記事も紹介

最近知人がMac購入を検討しているようなのですが、長年Mac大好き人間な私がMacの魅力を語りだしたらとまらなくなりそうなので、ざっくりまとめて記事にしました。Mac初心者さんが読んでおくべき記事からMac愛用者さんも知らない(かもしれない)隠れた小技を紹介した記事もまとめているのでぜひ参考にしてみてください!
トラックパッドが便利すぎる
よく驚かれるのですが、私はもうここ1年以上マウスを使っていません。Macbook Proのトラックパッドをカスタマイズしていろんな動作を設定しておけば、マウスよりも使い勝手がよく、素早く動かすことができます。例えば私はBetterTouchToolというトラックパッド・マジックマウスのジェスチャーをカスタマイズできるアプリを併用して使っています。私がブラウザで設定している主なジェスチャーはこんな感じです:
- 右に回転で右のタブへ
- 左に回転で左のタブへ
- ピンチインでタブを閉じる
- ピンチアウトで新しいタブを開く
- 中指固定+人差し指タップでFirebug起動
- 人差し指固定+中指タップでソースコード表示
- 中指、薬指固定+人差し指タップで閉じたタブを開く
- 人差し指、薬指固定+中指タップで更新
- 3本指タップで新しいタブでリンクを開く
その他のアプリでもいろいろ設定しています。もはや私以外の人が使う時は使いにくくてしょうがないものと化しているかもしれませんが。
ドラッグ&ドロップでインストール・アンインストール
ダウンロードしたアプリケーションを「アプリケーション」フォルダにドラッグ&ドロップするとインストールできます!アンインストールはゴミ箱にポイっと捨てるだけです。より完璧にアプリの削除を行うのであれば、「AppCleaner」というアプリケーションが便利です。アプリだけでなくそれに附随した全てのファイルをまとめて削除してくれます。こういう手軽さもMacの魅力のひとつ!
フォントの美しさ
この違いはデザイナーにとっては本当に大きいです。Windowsで動作確認をする度にその差に驚かされます…。こちらの画像を参考にしてみてください(クリックで拡大)。これだけ違うんです。
魅力的なアプリケーションがいっぱい
Mac用アプリケーションは基本的にどれもUIが美しく、使い心地がいいことで知られています。えっこれが無料なの?!と思ってしまうような魅力的なアプリもたくさんあります。動画作成・編集ソフトのiMovieが最初から無料でついてるというのは結構衝撃的なことだと思います。高性能すぎですよ…。
それでは私が愛用しているアプリケーションを紹介…しようと思ったら、結構まとめ記事にあるものばかりだったので、それらの記事を紹介します。Mac初心者さんはもちろん、長年のMacユーザーさんも必見です!
WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション
Macを使い始めて”約10年”の僕がMac初心者にオススメするフリーウェアまとめ
すべてのMacユーザーに贈る 便利でしかも無料なMacのアプリ100個紹介
ちなみに有料版ですが、私がコーディングする時はCodaというアプリケーションを使っています。過去記事「DreamweaverからCodaに変えました」を参考にしてみてください!
小さな気遣いが嬉しい
「閉じる」ボタンの位置
もともとWindowsユーザーさんは違和感を感じると思いますが、Macの場合ウィンドウを閉じたり、拡大・縮小するボタンはウィンドウの左上にあります。これには理由があって、ツールバーやアプリのメニューなどは全部ウィンドウの左上部分にありますよね。そう、少しでもマウス動かさずに移動できるようにとの配慮です。小さな事ですが何気に嬉しい!
クイックルック
ファイルを選択している時にスペースキーを押すと、そのファイルの中身がサクッと見れる機能です。画像だけではなく、PDFやPSDなんかも対応しています。ズームして見ることもできるので、アプリを立ち上げて確認するのもめんどくさい…なときにとっても便利!
その他小技いろいろ!
追記:Last Day.jpさんがさらに小技を追加して記事にまとめてくれています!こちらも必見!→これであなたもMacギークになれる 30個のハック集
MacBook Airをもっと使いこなすためのショートカットまとめ

よく使うショートカットキー一覧。初心者さんは特に必見。
いろいろいちいち美しい
滑らかな動作が気持ちいい
iPhoneユーザーなら体験済みかと思いますが、スクロールしたときのスルッと滑らかなイージング効果や、クイックルックの時にヌッとズームされる動作など、使えば使うほど心地良く感じてきます。「あってもなくてもどっちでもいい」ようなところにこだわっているMac。これは実際にAppleストアで体験してみてほしいところです。
細かいところまで描かれているアイコン
画像はホームのアイコン。Windowsでいう…マイドキュメント?かな。よく見ると陰影がしっかり描写されていて、奥行きがありますね。他にもデスクトップやアプリのアイコンなど、とにかくディテールにまでこだわったアイコンばかりです。うん、美しい。
早い!早い!
起動も再起動ももとにかく早い!私はFirefoxをメインブラウザーとして使っていますが、実はイライラするほど動作が遅いと思った事はあまりありません。どうやらFirefoxはWindowsとMacとでスピードが違うらしい…?(友人談)私のMacはメモリーを増設しているのも理由のひとつだとは思いますが…。それでもなんだか重いなーと思ったときはこちらの記事が参考になります!
Mac初心者さんに読んでほしい記事
初めてMacを買ったら
新MacBook Airと過ごした3日間をまとめてみました

Macを買った後の流れや大まかな設定を説明している記事。バッテリーのもち具合もレポートしてくれています。
WindowsからMacに乗り換えたくなってきましたか?
「なんだかよさそうだけど、ずっとWindowsだったしなあ…」そんな人にぜひ読んでいただきたい記事をご紹介します。実際にWindowsからMacへ移行した方が書いているので参考になると思います。
WindowsからMacBookへ3日で全部移行、そしてMacに慣れるためのTIPSのまとめ
乗り換えたいけど乗り換えられない方へ
なんと、Windows7/VistaをMac風に変更できるソフトが無料でダウンロードできるようです!試していないので使い勝手はわかりませんが、気になる方はぜひ試してみてくださいw
レビュー:Windows 7をMac OS X Snow Leopardのように見せる方法
追記:この記事を読んだ@bellkazさんが早速Snow Transformation Packをダウンロードし、試してみたそうです!起動画面の動画を頂きました!
Macですね!「Windowsを起動しています」の後にでてくるMac OS Xのウィンドウ。矛盾だらけです。ドックはデフォルトで画面下に現れ、設定で場所を変えられるそうです!興味のある方はぜひお試しあれ!
Macの魅力が伝わったでしょうか?もちろん他のOSを完全否定するつもりはありません。Macも完璧だとは言えないでしょう。それでも使い続けるのはMacが大好きだからです!Macの好きなところ、ぜひぜひ教えてください!
[…] […]
大変参考になりました。ありがとうございます。僕はMAC歴3年ほどでそんなに熱くは語れないのですが、WINDOWSな友達に紹介したくなりました。まずは家族から・・(^_^;)
使用用途での使い分けって事になるのでしょうけども、最近のMacならWindowsも動作しますしね!
個人的にはヒラギノフォントが入ってるだけで、Macを買う価値があると思っています。
safari の Win版にも、文字のアンチエイリアスの強弱を設定できるオプションがありますね。IE や FFにはないです。小さい文字だと、アンチなしのほうが読みやすいかとは思いますが、ある程度の大きさだとキレイにみえますね。
私もmacbookではマウス使いません。【トラックパッドが便利すぎる】に1票!
@satoruさん
周囲から徐々に洗脳していきましょう…ふふふ
@加藤さん
私もMacにWin入れてます。Winを立ち上げるときはさすがに遅くなっちゃいますが、そんなに頻繁に使わないのでまぁいいかな、というところです :)
@boiさん
フォントだけで全然見た目が違いますよね。たまにWinで自分のサイトを見たらげっそりします。
@keiさん
>safari の Win版にも、文字のアンチエイリアスの強弱を設定できるオプションがありますね。
知りませんでした!Winを使わないといけない環境だったらSafariを使おうかしら…
@335gさん
便利ですよね!!どんどん自分好みにカスタマイズしたくなっちゃいます!
ちょっとマック買ってくるか対応のHDD買ってきます
あつい!あつすぎる!!
春にmac userに復活したばかりなのですがトラックパッドのカスタマイズは知りませんでした。
早速いんすとーる。
ありがとうございます。
マナさん僕昨日iMAC買いました☆!
しかもcorei7+27インチ+メモリ16GBと言う生意気なスペックです(笑)
始めてのmacですが、フォトショやイラレ、その他のアプリが全てWIN用の為、ウインドウズ7をディアルブートして使わなくてはいけないのですけど、せっかく買ったのでその他の作業はすべてmac-OSで色々いじくりまわしたいと思います。
アップルの製品って人をワクワクさせる不思議な力がありますね。
しばらくキングボンビーですが、いろいろスキルアップ出来ると良いな☆
また訪問しますね/
ワタシ元々はマカなんですけど、はじめてウィン使った時に正直、Macよりずっと使いやすいと思っちゃいました。
今やメインは、すっかりウィンで、ヒラギノいれてgdiかましちゃうとフォントなんかもほぼMacとかわらなくて素敵です。。
MacにWin入れるくらいなら使うなって言われます。。。
たしかに。
@林さん
ぜひMacを!
@ogaさん
あついっす!トラックパッドあついっす!!
@MUさん
>アップルの製品って人をワクワクさせる不思議な力がありますね。
すごくよくわかります!New Mac楽しんでください!
@常楽我浄さん
それぞれいいところがありますよね!
@ぼっちゃんさん
わかります!でも使わざるをえない… X(
アプリ使用(例えばベジェなど)時もマウスパットでちょちょいのちょいなんすか?!
慣れってすごいですね。時短になるくらい身につけます。
[…] とても、いい記事を見つけました。紹介させていただきます。「なぜ、Macなのか?」の説明を、丁寧にされています。私にいわせれば、Macの魅力を一言で言うと「心地よい」ということになります。細かいところまで気遣いがされています。職場では、Windowsなので、時間的には、Windowsを使っている時間のほうが圧倒的に長いのですが、Windowsは、とにかくストレスが溜まります。融通が利かない相手と協同で仕事をしている感覚です。 […]
[…] http://www.webcreatorbox.com/webinfo/how-great-mac/ […]
[…] […]
毎回ステキな記事を掲載して頂きありがとうございます。
楽しく拝見させていただいております。
今回Macbook proを買ったので、
色々と参考にさせて頂きました。
トラックパッドは本当に便利ですね。
2本の指や1本指で操作するのを使い分けている感じもすごいなと思いました。
今回マックを買ったことをサイトに掲載した際に、
コチラのページも紹介させて頂きリンクを
させて頂きましたので、一応ご挨拶をと思い
コメントさせて頂きました。
これからもサイトの記事、楽しみにしています。
ありがとうございます。
@maoさん
PhotoshopやIllustratorはペンタブ使ってますよー!
@takacoさん
Mac購入おめでとうございます!トラックパッド便利ですよね!Macのべっぴんな写真お待ちしております!
新品Macに厳選してインストールしたアプリケーション20…
div.sectionHead {position: relative;}div.sectionHead div.icon {position: absolute;top: 0;left: 0;}div.sectionHead div.about {padding-top: 1px;padding-left: 135px; min-height: 130px;height: auto !important;height: 130px;}ul.disc {margin-bottom: 30px;}u….
[…] […]
コツコツためたお金でいまからmacbookairを購入しよか検討中。ちょっとのびびりから、こちらのページへお邪魔しちゃいました。さぁ買います!
こんにちは。こちらの記事を拝見して、Macに乗り換えたいと思う気持ちがさらに高まりました(*^^*)
近々Applestore行ってみます。ありがとうございました。
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
Windowsは分かりにくいと言われます
Macは使いにくいと言われます
Linuxは難しいと言われます
慣れたものが一番ですよヽ(´ー`)ノ