Web Designing 2012年11月号に執筆させて頂きました

この度、雑誌 Web Designing 2012年 11月号に執筆させて頂きました。特集の『「CSS+α」マルチデバイス対応テクニック』に3ページほど書いてます。定番演出から最新表現まで、今すぐ取り入れたい実践アイデアが盛りだくさん!サンプルファイルも付いてますよ!ぜひ読んでみてください!
私は「Retinaディスプレイに対応した背景画像」「長い英数字テキストを折り返す」「画像不要! Webフォントを使ったアイコン」「モバイル端末でもタップしやすい「続きを読む」リンク」を書かせて頂きました。
他にも、おもしろそうな記事がいっぱい!
- CSS3で作るコンテンツスライダー
- パララックスするメインビジュアルスライド
- メディアクエリを意識したCanvasを使ったカルーセル
- スマートフォンでも軽快に動作する擬似モーダルダイアログ
- CSSで上下ブロックの入れ替えを行う
- CSSのみで制御するフレキシブルな横並び
- 領域幅に応じた画像の伸縮
- CSS3でアニメーション・変形するマルチデバイス対応ボタン
- 解像度に配慮したボタンとその応用
- 画像を使わないでテキストリンクをCSS3で装飾する
- border-imageを使ったリッチな表現
- CSS3で開閉アニメーションするアコーディオンメニュー
- リストやテーブルの一番下の下線を消す
- CSS3 PIEを使って、CSS3の表現をIE対応のclassとしてまとめる
- CSSを使ったフォーム周りのカスタマイズ
CSSのみで様々なデバイスに対応させるための小技がたくさん詰まった特集です。サンプルを見て実際に確かめながら、次のプロジェクトに取り入れてみてくださいね!