Web Designing 2010年5月号に執筆させて頂きました

この度雑誌 Web Designing 2010年 5月号
に執筆させて頂きました。特集1の「書かないAjax」に4ページほど書いてます。jQueryとjQuery用プラグインを使ってサイトに様々な機能を付け加える方法を特集していて、プログラミングが苦手な人でも簡単に導入する方法を説明しています。ぜひ読んでみてください!
私が書かせて頂いたのは
- ファンシーなLightbox風ギャラリー Fancybox
- 画像をスライドさせて表示するカルーセルギャラリー jCarousel
- 迫力のあるフルスクリーンのイメージギャラリー Supersized
- マウスオンで画像の一部を拡大 jQZoom
の4ページ分です。他にも
- サクっと実装できるアコーディオン Accordion
- デザインの自由度が高いタブインターフェイス idTabs
- ツールチップでヒントを出しまくろう! vTip
- 画像を使わない角丸プラグイン jquerycurvycorners
- フライアウト&ドロップダウンメニュー Superfish
- マウスオンでスライドするナビゲーションメニュー kwickmenu
- アイコンも付けられるコンテキストメニュー ContextMenu plugin
- Mac OS XのDockのような華やかメニュー CSS Dock Menu
- プログラム知識のいらないカレンダー FullCalendar
- テーブルの行を並び替えるソート機能 tablesorter
- 選ぶのが楽しくなるチェックボックス fancyCheckbox
- リンク先のスクリーンショットをポップアップ表示 LinkActions
といったjQueryプラグインが紹介されています!見ごたえありますね!そんなわけで最近jQueryネタを記事にしていたのでした。早く読みたいのですが海外在住なため届くのに時間がかかりそうです。。
ども。
Web Designingは毎月買っていますのでぜひよまさせて頂きます。
オーストラリアでしたっけ?今いらっしゃるのは。これからオーストラリアは寒くなってくると思うので体調には気をつけてがんばってください。
早速のコメントありがとうございます :) 今オーストラリアです。残念ながら既に風邪引いてしまってます。。雑誌のほうもよろしくです!
記事を見て、はじめてWeb Designingを買いました。(書店でWeb Creatorsは何回か購入しています。)jQueryにじっくり取り組めれば…と思っています。