私が作業中に聞いているITやWebデザイン関連のPodcast

仕事中はBGMを流していますか?私は集中したい時やがっつり考えなきゃいけない時などは無音、または環境音を流してたりしますが、頭をさほど使わない単純作業のときには音声型の配信コンテンツであるPodcastを流していたりします。そこで今回は私が登録しているPodcastをご紹介します!
Webディレクションやってますラジオ
現役Web制作会社の代表によるクリエイター向け仕事力アップのための番組。声優をされていた経歴もあるため、本当に心地よい声で、飽きることなく聞き続けられます。Web業界に関する動向や働き方、ひいては人生論まで、幅広いお悩みに答えてくれますよ。
ひまじんプログラマーの週末エンジニアリングレッスン
駆け出しエンジニアに対するメンタリングを盗み聞き!というコンセプトのPodcast。最新のツールや仕事術、考え方などの真面目トークから、プログラミングに携わる方なら「あー!わかるー!」とうなずいてしまうような雑談まで、多岐にわたる話題が魅力。
いつものデザインのはなし
二人のフリーランスのデザイナーさんがお送りしているトーク番組。フリーランスと健康やコミュ力、音楽など、気にはなるけど声を大にして聞くほどでもないような、そんなお話をゆるりとされています。
バンクーバーのえんじに屋
友人で元同僚、元隣人のSenna氏がホストをしている番組。バンクーバーに住むお二人が北米視点からテック業界のニュース、北米でのライフスタイルに関してお届けしています。海外の生の声を気になる方や、いつか北米で働いてみたいという方はぜひ聞いてみてください。Senna氏は私のPodcastの第1、2回ゲストとしても登場してくれてます!
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Webやデザインではなく、コンピューターサイエンスの分野なのですが、複雑そうな科学のお話や歴史をざっくばらんにお話されています。お二人が楽しそうに話しているのを聞いていると、ついこちらもクスッと笑ってしまいます。
ManaのWebクリエイターカフェ
最後に手前味噌ですが、私がホストをしている番組を紹介します!Webエンジニア・デザイナーが、Webコンテンツ・アプリを制作する際に、つまづく点やその時の解決方法などを深堀していく番組です。ゲストを招いたりしながらカフェのような雰囲気でトークしています。堅苦しい、難しいお話にはしたくないなと考えていますので、初学者の方やこれから勉強してみたいという方も気軽に聞いていただければ嬉しいです!
最近では漫画『未経験から100話でキラキラWebデザイナーを諦めるかけだしちゃん』でおなじみのかけだしちゃんも登場してますよー!
番組を聞き逃さないためにも、ぜひ登録・フォローしてみてくださいね!
リクエストやご感想、お待ちしております!
専用のフォームを用意していますので、質問やリクエスト、感想などをお送りください!Twitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」です。
- 最近使っているグラフィックツールは?
- 勉強しているけど挫折しそう… どうすればいい?
- おすすめの本を教えてほしい!
- 〇〇さんをインタビューしてほしい!
などなど、なんでもOK!番組内でリスナーからのメッセージや質問にもお答えしていきますよ!
また、Podcastの中の方で、コラボしてやんよ!っていう素敵な方も、お気軽にお声がけください〜!