Web制作やデザインに関する情報は、インターネット上以外にも書籍を通して体系的に学ぶことができます。今月も様々な本を拝読しました。その中でいいなと思った物、オススメの物をいくつか紹介します!

ほんとに、フォント。
著者 |
ingectar-e |
発売日 |
2019年2月20日 |
同じテーマの作例のNG版とOK版を比較しながらデザインの改善点を学べ、フォントがデザインに与える影響力を感じられます。フォントと題していますが、配色やレイアウトの紹介もあり、デザインのスキルを総合的にアップできそうです。
『ほんとに、フォント。』を購入する |
あるあるデザイン
著者 |
ingectar-e |
発売日 |
2019年1月18日 |
写真やイラストを活かしたいなど、素材やコンテンツ量が少ない場合のアイデア集。「丸インパクト」「ナナメスタイリッシュ」「太枠にしてみる」などなど、270点の作例からちょっとした工夫で素敵な見栄えに変身させる方法を紹介しています。グラフィックデザインだけでなく、ニュースレターやLPのアイキャッチ制作に使えそうですね。
『あるあるデザイン』を購入する |
今すぐ使えるCSSレシピブック
著者 |
たかもそ |
発売日 |
2019年1月29日 |
擬似クラスを使ったセレクターの指定方法、メディアクエリーを使わないレスポンシブ対応方法、レイアウトやユーザビリティを考慮した制作技術など、多数のサンプルとともにCSSの解説している本。CSSの基礎を学んだあとに、さらに一歩進んだ表現を学びたいというときに活躍してくれます。
『今すぐ使えるCSSレシピブック』を購入する |
皆さんのおすすめの本もぜひ教えてくださいね!著者、出版社さんからの自薦はお問い合わせフォームからご連絡ください!
Web制作の最新情報やWebクリエイターボックスからのお知らせ、中の人の近況等を定期的にお送りいたします。
ぜひご登録ください!もちろん無料です! :)