2018年12月に読んだWeb・デザイン関連の本

Web制作やデザインに関する情報は、インターネット上以外にも書籍を通して体系的に学ぶことができます。今月も様々な本を拝読しました。その中でいいなと思った物、オススメの物をいくつか紹介します!
↑私が10年以上利用している会計ソフト!
定番レイアウト素材集 本、パンフレット編
著者 | タイポグラフィ編集部、フレア編集部 |
発売日 | 2018年3月8日 |
パンフレット、会社案内、書籍など、様々なジャンルのレイアウト集。デザインテンプレート集とは違い、グレースケールで作られたワイヤーフレームのみなので、サンプルのデザインに左右されることなく参考にできますよ。CD-ROMも付属しています。 |
素材を使わないデザインのヒント
著者 | パイ インターナショナル |
発売日 | 2017年8月21日 |
デザインをしようにも、写真やイラストなどがまったくない…またはうまく利用できない…という場面もありますよね。そんな時はこの書籍が参考になります。図形やタイポグラフィをかっこよく組み合わせて作成された国内・海外の秀作を多数紹介しています。色使いも個性的ですよ! |
デザイン・メイキング152 デザイナーのラフスケッチ実例集
著者 | MdN書籍編集部 |
発売日 | 2018年3月20日 |
152のデザイン作品と、その制作過程の中で作成されたラフスケッチ、アイデアメモ、カンプ、絵コンテ、企画書などを実例とともに紹介しています。どんな素敵な作品でも、試行錯誤があってこそ。その過程を垣間見れる資料集です。 |
皆さんのおすすめの本もぜひ教えてくださいね!著者、出版社さんからの自薦はお問い合わせフォームからご連絡ください!