2019年7月に読んだWeb・デザイン関連の本

Web制作やデザインに関する情報は、インターネット上以外にも書籍を通して体系的に学ぶことができます。今月も様々な本を拝読しました。その中でいいなと思った物、オススメの物をいくつか紹介します!
ヘルプサイトの作り方
著者 | 仲田尚央、山本絵理 |
発売日 | 2019年2月16日 |
サイボウズの運用に携わっていた方の書籍。ヘルプサイトだけではなく、どのサイト制作にも言えるようなユーザビリティ、サイト運用フローや誤解されないデザインのコツも。モノクロなのでカラーが苦手な人にもいいですね。 |
やさしくはじめる スマートスピーカープログラミング
著者 | クジラ飛行机 |
発売日 | 2019年5月24日 |
Google HomeとAmazon Echoの2種類のスマートスピーカー向けに簡単な開発方法を紹介しています。最初はIFTTTを使った、クリックするだけで手軽に命令の出し方などを学べます。その後JavaScriptを使って既存のコードをカスタマイズしながら様々なアプリを作っていきますよ。スマートスピーカーって音声認識が難しそうと思ったけど、かなりサクサクできそうですねー! |
急がば廻れ ジワジワ効く8つのひらめきストレッチ
著者 | 松田行正 |
発売日 | 2019年7月2日 |
いろんなデザイン手法や絵画・デザインの歴史、有名画家の裏話から「ひらめき」を学んで作品に活かそう!という内容。パソコンから離れて手作業で何か作ってみたくなるような魅力も詰まっています。本の小口部分(紙面の端っこ)にも印刷があり、ズラす向きによって絵が浮き出てきますよ! |
皆さんのおすすめの本もぜひ教えてくださいね!著者、出版社さんからの自薦はお問い合わせフォームからご連絡ください!