AIでオリジナルのカラーパレットを作成する【ColorMagic】

配色ってなかなか思った通りのイメージにならず、難しいと感じる方も多いでしょう。そこで今回は、AIでオリジナルのカラーパレットをつくれるサービスColorMagicを紹介します。キーワードからかんたんに配色を生成してくれますよ!
続きを読む
ダークモード
配色ってなかなか思った通りのイメージにならず、難しいと感じる方も多いでしょう。そこで今回は、AIでオリジナルのカラーパレットをつくれるサービスColorMagicを紹介します。キーワードからかんたんに配色を生成してくれますよ!
続きを読む
最近のWebサイトギャラリー見てたら、懐かしい動きを目にする機会が増えてきました。テキストが右から左に自動スクロールするという、かつての「marquee」タグを彷彿させる動きです。今回はこの自動スクロールテキストに注目してみます。
続きを読む
2022年もあとわずか!今年も数多くの素敵フォントがリリースされました!この一年を振り返って、「これは!」と思ったフォントをいくつか紹介します。どれも無料でダウンロードでき、商用利用可能なものです。みなさんのお気に入りが見つかると幸いです。
続きを読む
毎年恒例、PANTONEによる「来年の色」が発表されました!2023年は「Viva Magenta」です。強く、大胆でパワフルな色ですね!そんな「Viva Magenta」に注目してみたいと思います。
続きを読む
モバイルは幅が狭く、デスクトップは幅が広いので、それぞれのデバイスにあわせてWebサイトの幅も可変させたりしますよね。しかし最近、デスクトップで見てもモバイル幅のまま表示させている国内のWebサイトをちょこちょこ見かけます。今回はそんなモバイル幅のWebサイトを見ていこうと思います。
続きを読む
スイーツって商品自体もかわいくて、パッケージやWebサイトもおしゃれなデザインが多いですよね。今回はそんなスイーツを紹介したかわいいWebサイトを紹介します。どれも食べたくなってしまう…!
続きを読む
こんにちは、ダークモード推奨派のManaです。以前からダークモードの布教活動を細々としておりますが、まだまだダークモードに対応していないWebサイトもたくさんあります。今回はダークモードに対応していないWebサイトを強制的にダークモードにしちゃう拡張を紹介します。
2021年もあとわずか!今年も数多くの素敵フォントがリリースされました!この一年を振り返って、「これは!」と思ったフォントをいくつか紹介します。どれも無料でダウンロードでき、商用利用可能なものです。みなさんのお気に入りが見つかると幸いです。
続きを読む
毎年恒例、PANTONEによる「来年の色」が発表されました!2022年は「Very Peri」です。これまでは既存の色から選ばれてきましたが、今年は初めて新たな色が作られました!そんな「Very Peri」に注目してみたいと思います。
続きを読む
2020年もあとわずか!今年も数多くの素敵フォントがリリースされました!この一年を振り返って、「これは!」と思ったフォントをいくつか紹介します。どれも無料でダウンロードでき、商用利用可能なものです。みなさんのお気に入りが見つかると幸いです。
続きを読む
Webサイト制作やデザインのオンライン講座、WordPressのテーマ、名刺印刷などに使える、Webクリエイターボックス限定のお得なクーポンがたくさん揃っています!制作の際にぜひお役立てください!
Webデザイナー+WebデベロッパーのManaです。日本で2年間グラフィックデザイナーとして働いた後、カナダ・バンクーバーにあるWeb制作の学校を卒業。カナダやオーストラリア、イギリスの企業でWebデザイナーとして働きました。さらに詳しく知りたいという方は詳細ページへ。個人的などうでもいいことはTwitter @chibimanaでつぶやいてます。