タグ: Webデザイン

美しいグラデーションをCSSで実装!配色に使える便利ツールや実例も!

背景に動画を使ったWebサイトや、大きな背景画像を使ったWebサイトに続き、最近は画面全体にきれいなグラデーションカラーを用いたサイトを見かける機会が増えてきました。そこで今回はグラデーションカラーをCSSで実装する基本的な方法から、画像に重ねる応用、配色選びに使えるサイト、実例集などを紹介します!
続きを読む

和風デザインWebサイトの制作ポイントや素材を実例とともにまとめました

今月はじめに初めて箱根旅行で洗練された美しい温泉宿に宿泊して以来、「和」な雰囲気やデザインの素晴らしさに魅了されたManaです。伝統的な配色や配置、書体等、見ていて飽きの来ない魅力がありますよね!和風デザインには大きく分けて4つの特徴があります。それぞれの特徴を理解し、うまくデザインに反映していきましょう!
続きを読む

レストラン等、飲食店Webサイトの制作Tipsと実例まとめ

レストラン、居酒屋、カフェ、バーなどなど、国内だけでも数えきれないほどの飲食店が存在します。そのため、飲食店のWebサイト制作を経験したことのある、またはこれから制作予定のデザイナーさんも多いのではないでしょうか?そこで今回は特にレストランにスポットをあてて、必要な要素や制作ポイントを考えてみようと思います。
続きを読む

かわいい系デザインに使えるフォントや素材、デザインアイデアを集めました

女性Webデザイナーにとっては「かわいいと言えばこんな感じ!」という基本的な概念が自然と身についているものの、男性デザイナーにとってはなかなか難しい女性テイストのデザイン。でも大丈夫!今回紹介する無料素材やフォント・配色例を組み合わせれば、きっと女子力の高いかわいいデザインができあがるはずです!紹介する素材はすべて商用利用OK!参考になるデザインのWebサイトもいくつか紹介します!(あ、ちなみによく誤解されますが、私、Webクリエイターボックスの中の人は女ですw)
続きを読む

新規顧客を逃さないECサイトデザイン

ECサイトの構造はとっても複雑。ユーザーは好みの商品を検索し、その中から実際に購入するものを比較・検討・選択、さらにフォームに入力するというプロセスを経て、ようやく購入完了となります。オンラインショッピングに慣れている私でも、新規サイトでは苦労することが多いです。そこで使いやすいECサイト、特に新規客に優しいサイトデザインとはどんなものなのか、考えてみました。
続きを読む

世界に発信!Webデザイナー向けコミュニティーサイトいろいろ

「デザインのアイデアが浮かばない…」「今人気のデザインはなんだろう?」なんだか行き詰まったなーと感じたら、息抜きも兼ねてデザイン系のコミュニティーサイトを覗いてみましょう。多数の洗練されたデザインから刺激を受けることができます。とは言えいつも眺めているだけではなく、その輪に入ってみると、また違った角度から作品を見つめることができますよ。今回はフォローやお気に入り機能のある、デザイナー向けのコミュニティーサイトをいくつか紹介します。4月から新しく入った新人さんも必見!自分用のノートだと思って少しずつ投稿してみましょう。
続きを読む

背景に動画を使ったWebサイトの作り方

2012年後半あたりから少しずつ目にする機会が増え、今では海外サイトを中心に世界中に広まった、背景に動画を用いたWebサイト。サイトの雰囲気や、サービスの具体的な内容を背景に流すことで、よりユーザーの視点をスクリーンに注目させることができます。今回はそんな背景動画の実装方法を、実例サイトと共に紹介していこうと思います。
続きを読む

シンメトリー(対称性)を取り入れたデザインの基礎

デザインをする上でシンメトリー(対称性)は頻繁に使われる手法のひとつです。古代から様々な場面で使われてきた美の構図、シンメトリーをうまく取り入れることで、安定感のあるレイアウトを生み出すことができます。今回はこのシンメトリーに焦点をあて、具体例とともに構成方法を考えてみようと思います!
続きを読む

世界各国のWebデザインと日本のWebデザインの特徴

私は今まで日本、カナダ、オーストラリア、イギリスと、4カ国での滞在経験があるためか、各国のデザインの違いについて尋ねられる事があります。しかし日本以外のすべての国は英語圏。Webデザインでいえば違いを感じたことはあまりありませんでした。そこで今回は今まで触れる機会のなかった言語圏のWebサイトを比較しました。アメリカ、フランス、サウジアラビア(中東)、中国、そして日本。それぞれのデザイン事情の違いを知って、日本のWebデザインについても考えてみたいと思います。
続きを読む